見出し画像

LEGOの持つ力!〜子どもだけでなく大人も虜に〜

こんにちは
aquaです。

皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?日曜日のクリスマスは久しぶりだった気がします。

前日の娘ちゃんは、サンタさんに来てもらいたくて、いつも以上に早く!そして大人しく寝てくれました。寝ると来てくれますからね。これからも子どものワクワク・ドキドキを一緒に分かち合っていきたいものです。子ども心を持った大人で居たいといつも思っています。

さて、娘ちゃんは念願の自転車をもらい、息子くんは、LEGOをもらいました。

まだ1歳なので、LEGO duploという少し大きめのものです。これが楽しいのなんの!世界のどうぶつ世界一周探検!息子くんはどうぶつが好きなので、キリンやパンダ、ライオンなど沢山のどうぶつに興奮している様子でした。そして、娘ちゃんは意外にも乗り物が好きなので、飛行機や車に人形を乗せて遊びに夢中。その傍で、夫も粛々と箱のデザイン通りに組み立てておりました。
※商品の宣伝目的ではありません。

純粋に子どもから大人まで楽しめるLEGOに感動しました。息子がもう少し大人になったら、LEGOランドに行ってみたいです。

そう言えば!移住希望先のマレーシアは、ジョホールバルにアジア初進出のレゴランドがあります。マレーシアへ行った暁には、こちらもリストに入れておかねば。子どもたちが興奮する様子が目に浮かびます。

日本のレゴランド(愛知県名古屋市)も近々行けたらいいな〜。愛知県には親友がいるので、来年計画してもいいかも知れない。コロナになって、色んなことが当たり前にできなくなった状況から、少しずつ、こうして会いたい人に会いに行きたい、会えるかも知れないと思えるようにまでなったことが嬉しくて仕方がありません。先月は久しぶりに家族で遠出をしましたが、やはりそこでも人との交流が一番楽しかった。娘ちゃんも、またあの人たち(ウクレレを教えてもらった人たち)に会いたいと言っている程で、そこで出会い交流した人たちを懐かしんでいました。

そんなことをしみじみ考えながら、LEGOで遊ぶ3人を見ていたら、あっという間に1時間が過ぎていました!すごい集中力!何だかんだで夫も楽しんでるー!

今朝も起きて早々、娘ちゃんはLEGOを引っ張り出して、ガチャガチャ何かを作っていました。息子くんはどうぶつを掴んで、部屋の端から端まで猛ダッシュ×20。一人リレーを楽しんでる様子。二人とも朝から活発ですね〜。

改めてLEGOの持つ力を実感したのでした。サンタさん、ありがとう。
寒くて部屋で過ごしたい時の楽しみをプレゼントしてくれました。

年末年始、雪が多い極寒の故郷へ帰省します。冬眠準備をしなくては。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?