見出し画像

植物パワー🌿

フラボノイド”色の役割”


メディカルハーブ
検定試験の2週間前からは
とにかく暗記に集中しよう!
と決めていた

それまでは
アントワネットが出てくると
『ベルばら』に寄り道したり

錬金術というワードに
『アルケミスト』に寄り道
したり

この暗記期間に
役に立ったのが
”対策問題集”

わたしが
暗記が苦手な理由は

例えば数学の公式を
覚えることとか

これさえ覚えれば
あとは導かれる

だけど
この公式はどこから
来たの?
だれが決めたの?
ひっかかってた

さすがに今回は
目的があったので
疑問を解きたい衝動を
ぐっとこらえ
ひたすら
”対策問題”を繰り返し
暗記した

なかでも
メディカルハーブの
主要成分の暗記は
かなり苦労した

カタカナだらけで
逃げ出したかった

”フラボノイド”
ガムのCMかな?
よく聞く言葉だけど
実体を知らない

この“フラボノイド”
がやたらと出てくる

フラボノイド配糖体、
ヒペロシド、ルチン、アピゲニン
ルテオリン、クエルシトリン…

なにをとっかかりに
覚えたら良いのだか

しかも
この“フラボノイド”
が入ってるからといっても
同じ作用が働く
とは限らない

〇〇科が同じだから仲間
だと思ってたのに
そうじゃなかったりする

謎すぎる

とにかく謎すぎた

もちろん
“対策問題”を
繰り返すことで
仲間の定義とか
効能の大きなグループ分け
はできるようになった

検定が終わってから
掘り下げてみた

フラボノイドは
ポリフェノールの一種
アントシアニンもだ

植物色素の総称
植物の葉、茎、幹、根などに
含まれてる
種類は4000以上ある

植物自身が紫外線による
活性酸素から身を守る
抗酸化作用や
種子を害虫から
守るために
抗菌作用や殺菌作用など
自己防衛機能のために
つくり出している物質
野菜や果物などの
色素や苦み成分にも
なっています

このことは
アロマテラピー検定でも
学んだ
植物の光合成は
一次代謝で
わたしたちが
恩恵を受けているのが
植物の二次代謝産物

“フラボノイド”は
多くの植物に含まれている

たくさんある
植物パワーのうちの
ほんのひとつだけど
かなりの主役級だと思う

植物パワーには
かなりの主役級が
たくさんいる

更年期不調から
アロマテラピーを学び

続けて
メディカルハーブも
学んだ

本以外に
Spotifyでも
情報を探した

森田敦子さんの
Love your life
にたどりついて

アロマテラピーや
メディカルハーブの
そのものの効果効能
だけじゃなく

専門家の方の
情報を聴くことで
さらに学びが深まり
“安心感”や
”好奇心”が湧いてきて
ますます
気持ちがわくわく
できた

そして先日
まさに『フラボノイド』
について語られていた

もっと早く
知っておきたかったな
きっと暗記のモチベーションが
上がってただろうな笑

ただ暗記するよりも
実例や雑学的なお話
と結びつけて学ぶと
さらに楽しく記憶できる

復習をする良い機会だ⭐︎
メモしておこう!

”フィトテラピーと色素”
”色の役割”
フラボノイド(総称)
ポリフェノールなど
4000種類以上もある

天然の植物色素のこと
機能性成分

例えば
赤色
ハイビスカス
ローズヒップ
ビタミンCの働きなど

青色
ブルーマロウ(ウスベニアオイ)
バタフライピー
ライトブルーが
ビタミンCを加えると
ピンクになる

紫色
アントシアニン
(これもポリフェノールの一種)
抗酸化作用
酸化を防ぐ
ナスとか

オレンジ、黄色
にんじんとか
ベーターカロテン
抗酸化作用
血流にも働きも
脂溶性

これらの成分を壊すことなく
身体に取り入れるには?
例えば
にんじんは脂溶性なので
油で加熱することで
吸収率がアップする

油に溶けやすい脂溶性とか
水に溶けやすい水溶性とか
知っておくと良い


植物の細胞は
細胞壁という硬い壁で
守られている

ちなみに
人間の細胞には
細胞壁はない

ハーブティーは
乾燥して余分な水分を
飛ばすことで
硬い細胞が崩れる

なので
お湯を注ぐことで
水溶性の機能性成分を
抽出することができる

葉っぱやお花は
5分から10分
根は20分くらい
抽出させる

ブレンド効果
単体よりも
ブレンドすることで
相乗効果が得られる

メディカルハーブ検定で
ひと通り知識は入れてるから
森田敦子さんの声が
すんなり届いて
学びが深まった


ウスベニアオイ
(マロウブルー)
粘液質を豊富に含むため
欧米では昔から
風邪による
のどの痛みやせき、
胃炎や尿道炎などにも
用いられた
皮膚トラブルにも活用される

青色のアントシアニン色素は
レモン汁をたらすと
液性が酸性に変化して
ピンク色になる

ずっと気になってたので
やってみた⭐︎

失敗した笑

またリベンジしよう笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?