見出し画像

ラストオーダーまで15分ですけど大丈夫ですか?(圧)

そう聞くということは
もう、入店して欲しくないってことかな?
大丈夫ですと答えても
もう一度聞かれ
一瞬イラッ💢としたが
その後なんだか悲しくなった。

お金を払って
ごはんを食べる。
たくさんの店の中から
ひとつの店を選んだ。
これって、すごいことなんだと
思うんだけど。
どうですかね。

何度も聞くのは
入って欲しくないから?
それなら、はっきり断ってくれた方が
よっぽど気持ちがいい。
もう、他のお店に行く時間がないのよ。
なんだか肩身が狭い気持ちになりながら
待合の椅子に腰をおろす。
テーブルの片付けが終わってないそうで
なかなか案内されない。

やっと案内され、オーダーする。
ガタン!ガチャガチャと大きな音をだし
あからさまに周りを片付け始める。
いやいや、あと35分は営業時間だよね。

1人の店員の対応が
その店の印象をよくも悪くもするのだな。

じゃあ、ラストオーダー14:30って
書かなきゃいいよね。
入店は14:15までとか書いて。

私の後に入ってきた人にも
ラストオーダーまで時間がないのですがと
言って2組お断り。
もったいないなぁ。

多分、今日は忙しかったんだろうな。
カウンターに並んだ使い終わった
皿やコップの量を見て感じる。
洗うのは人?機械?
そんなに嫌な顔しながら
片付けないでくれ。

飲食店が忙しいって
幸せなことなのだけどな。

と思った土曜日の午後だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?