見出し画像

【書く習慣1ヶ月チャレンジ #Day24】今日1日にあった印象的なこと「興味があると動きたくなる…また始まった(笑)」

今、自己紹介を兼ねて"書く習慣1ヶ月チャレンジ”をしています。

#Day24 今日1日にあった印象的なこと

昨日、1日に3つの講義(イベント含む)を受けました。

  1. ポジティブ心理学×性格の強み(知恵)を学ぶ

  2. コーチング フィードバック実践講座

  3. Points of You®️の半年振り返りイベント

盛りだくさんの1日でしたが、どれも受講したくて。
ディスカッションが多く含まれる内容でしたので、学びあり、楽しみあり、気づきありの充実した1日でした。

今朝から復習をしていたのですが、どうしても気になる"ポジティブ心理学"。ストレングスファインダーの資質1位が"ポジティブ"なので、これはどうして受講したいと思い、参加しました。

今回は「VIA-IS」という診断ツールを使用。

☆強み診断ツール「VIA-IS」とは

『VIA-IS』における強みは全部で24種類に分類され、そのうちトップ5の強みが「自分を特徴づける強み(Signature Strength)」とされています。そして、その中でも「この強みを発揮するとワクワクする」「この強みを活用していると、元気でいられる」と思えるような強みはあなたにとってとっておきの強みとなります。

引用:一般社団法人 日本ポジティブ教育協会ホームページより

無料診断はこちらから(15分程かかります)

わたしの結果です。

  1. スピリチュアリティ

  2. 好奇心

  3. 熱意

  4. 親切心

  5. ユーモア

その資質について、みんなでディスカッション。ストレングスファインダーでの学びも同じですが、それぞれの考え方についてお話しを聞くのが面白くて。

自分の資質"好奇心"(2位)がうずうずして、もっと深く知りたくなる。

また始まった(笑)

"ポジティブ心理学"について学びたくなり、朝から色々調べだしている。

"好奇心"が強いので、興味があることに色々手を出してしまうところがあります。

止まらないのです。
よく笑われます。落ち着きなさいと。

でも、それが普通なのです。「これだけしていなさい」とか言われると苦痛に感じてしまうのです。

そのうち、またなにか学び始めていると思います。

”今日1日にあった印象的なこと"でした。

みなさまにとって、今日1番の印象的な出来事はなんですか。またわたしのように、身近な人に「また始まった」と言われることはありますか(笑)

あぷりこっと

☆Day1の記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?