見出し画像

ドクダミで体に優しい農薬作り。

こんにちは、appyです🌿

今日午前中に畑パトロールに行ったら、きゅうりとズッキーニにたっくさんのウリハムシが…

😂😂😂

毎年のこととはいえ、やはり捕殺では太刀打ちできません。捕殺自体もあまりしたくない。

現在のきゅうりの様子…

可愛い赤ちゃんきゅうりがいっぱいなってます❤️

赤ちゃんたちが立派なきゅうりに育ってくれるよう、天然素材の農薬を作ろうと思い立ちました。

ずばり、ドクダミ農薬。
伊能美緒さんの「春夏秋冬のハーバルレシピ」という本に載ってましたが、こんな簡単に農薬が作れるんだ!と驚きました。

要はドクダミとひたひたの水さえあればOK。
15分煮出して完成。
使う時は300倍以上に希釈です。

庭に勝手に生えてくるドクダミを使ったので、量は適当。

ついでに庭のヨモギを使ってヨモギオイルも作ってみました。

こちらは太白ごま油で30分60度キープ。
漉したら出来上がりです。
これまた簡単!
60度キープというところが、おっちょこちょいにはなかなか難しいポイントなんですが😂

で、出来上がったものがこちら。

左がドクダミエキス、右がヨモギオイルです。

どちらも色が薄い…
葉っぱが少なかったようです💦
まぁいいか!
どちらも香りはバッチリあります。

さ、効果のほどはどんなものかな〜。
先程雨が降り出しました。
晴れの日が待ち遠しい😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?