見出し画像

〜モノローグ〜 ことばの日 (5月18日)にnoteをはじめる

宣誓
私はnoteをスタートし、放置しないことを、ここに固く誓います。

講師の荻野です。
何から記事にしようかと迷い、アカウントを作ってから、しばらく放置していました。
するとアカウント作成1週間後に、このようなnoteからのお知らせが表示されました。

スクリーンショット 2020-05-06 15.44.32 (2)


『noteをはじめて1週間を記念した』とありますが、この時期はまだプロフィール文を完成させたのみだったんです。
バッジをいただいて焦りました。 読むことは始めていましたが、まだ1つの記事も書いていないのですから。
このままでは、1ヶ月が経過して次のバッチを何もせずに獲得してしまいそうです。
何かきっかけがないとダメだ、と考えて良い日を思いつきました。
ことばの日、5月18日にnoteをはじめよう。

ことばの日って聞いたことありますか?

「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的。
日付は言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いと、5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。
漢字の「言葉の日」ではなく、ひらがなの「ことばの日」としたのには手話や点字など広い意味での「ことば」を知ってもらいたいとの思いが込められている。  ~一般社団法人 日本記念日協会HP~

しかも2020年5月18日は大安でもあります。

大安(たいあん)は、万事進んで行うのに良いとされる日。「大いに安し」の意味。  ~ウィキペディア~

大安であれば、きっとnoteを始めるにも良き日でしょう。
仏滅だからといって気にすることはないけれど、一粒万倍日とか寅の日とか、吉日は選んでしまいます。
調べてみたら、『一粒万倍日の今日、noteはじめました』という人は結構多いんですよね。その気持ち、とてもわかります。
(今年のことばの日に書き始めるお仲間さんはどれくらいいるかな?)

これまではブログやSNSに苦手意識がありました。
年齢を言い訳にしたくはないけれど、おばさんにはハードルが高いのです。新しい物に慣れることで精一杯ですから。

また、講師という仕事柄、言葉には力が宿ると考えています。そのため情報発信にはどうしても気を遣ってしまい、気軽に書くことができないのです。
もっと気楽に発言したい、という思いは以前からありました。

そこで、ようやく今日、noteに最初の記事を投稿します。
一足先に先週からTwitterも始めました。
これらを放置することなく、情報発信を続けていけたらいいな、と思っています。

決して、毎日更新します、とは宣誓で書かなかったけれどnoteは少なくとも週1回ペースで3か月間、記事を更新が目標です。
Twitterは毎日1回はつぶやきたいなぁ。
(目標設定が甘すぎるなんて言わないでー。やっぱり短期目標を設定して達成感を味わいたいよね。)

もちろん、今はスキもフォロワーも0ですが、誰かの心に届いて通じ合えることを信じて。
(これ、本当に増えるのか???)

まずは始めてみます。
この記事をnoteに初投稿したら、後には引けないですね。

予告。次回noteはプロフィール記事を書きます。

サポートは出張の際のクラフトビール代に使わせていただきます🍺✨