見出し画像

告白を保留にする女性の心理とは?

どうも、東大卒恋愛コンサルタントのAPPLIです。


あなたが祈るような思いで告白しても返事を保留にする女性って多いですよね。

返事を保留にされただけで

「やっぱりダメなのか…」

と落ち込む男性もいるでしょう。


しかし、女性は意地悪しているわけではありません。

ちゃんと理由があります。

女性が告白を保留にする理由について、わかりやすく解説しましょう。


あなたは男女の恋愛観の違い

ここでいう恋愛観は相手を好きになる心理のことです。

男性が思っている以上に、女性は恋愛に対して慎重です。

出会ってすぐに相手を好きになる、いわゆる「一目惚れ」は男性にはよくあることです。


しかし女性はあまり一目惚れをしません。

なぜなら「この人は私を守ってくれそうか?」というのをしっかり見極めようとするからです。


女性は力で男性にかないませんから、自分を守ってくれる人が必要です。

ですからデート中の行動はもちろん、メールやLINEのやりとり、会話の中でも男性を見極めようとするのです。

さらにこの過程で「自分は本当にこの人のことが好きなのか?」というのも確かめていくのです。

女性があなたを好きになる決定的なタイミングとは?

だからこそ女性はカンタンに男性に好きとは言わないのです。


告白されたタイミングで好きかどうかわからないだけ

男女の恋愛観の違いを踏まえて考えると、告白を保留にする女性の心理が見えてきます。

告白の返事ができない理由は、まだ本当にあなたのことが好きかわからないからです。


あなたに対する好感度メーターが上がるかもしれないし、下がるかもしれないし…という状態で告白されても、すぐに答えを出すことはできません。

わざと保留にしているのではなく、本気で好きかどうか不安なのです。

女性が告白の返事を保留にするのは、自分の気持ちに確証が持てていないからなのです。


告白したために振られることも…

告白の返事を保留にされるならまだしも、最悪フラれてしまう場合もあります。

それは告白という行為の性質が関係しています。


告白は「あなたのことが好きです。」というだけではなく、

「あなたは私のことが好きですか?」という質問にもなっているのです。

つまり、相手に白黒はっきりさせるように迫ることになります。


女性にとってはまだ好き、とまでは言えないわけですから、そういう男性には「ごめんなさい」というしかありません。

もしかしたら、次のデートの結果次第ではあなたのことを好きになるかもしれなかったのに、です。


このようにタイミングを誤ると、告白したためにフラれてしまうことになるのです。

「告白したけど返事を保留にされた…」

こうなったら大半の男性は、首を長くして待ち続けるか、ポキっと心が折れて涙で枕を濡らすでしょう。


だから女性からの告白サインを待つことをオススメするのです。

ですが、勢い余って告白してしまった人のための救済措置はあります。

首を長くして待つことなく、ポキっと心が折れてしまうこともなく、告白を保留にした女性の心を突き動かすモノ

シンプルなたった一つのことを貫いて告白保留から逆転した方法については無料のメール講座の中でお話ししています。

何事においても焦りは禁物ということですね。


女性は告白を待っていることがある!?

告白することで失敗する例を話してきましたが、じゃあどうすれば良いのでしょうか。

簡単です。

女性が告白OKになるまで待てば良いのです。


ただしご存知の通り、女性の方から告白してくることは少ないです。

ではどうすれば良いのか。

女性が出しているサインを見極めれば良いのです。

女性だって、好きな男性には告白してほしいですから、告白OKならそれを伝える努力はしているはずです。

次回は告白を待っている女性が送る5つのサインについて、詳しくご紹介します。

今日はここまで。それではまた明日!


このnoteはこちらの記事の一部を加筆修正したものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?