見出し画像

いつもサポートされるばかりの私が初めてサポートした記事は?

noteにはサポート機能(投げ銭のようなもの)があって
サポートしてもらったことは何度かある。

最初のサポートは、じょーじさんの記事だったかな〜✨

コゆ喜賞」(コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞)
に選んでもらい(しかも2回)合計で1000円頂いた🌈


じょーじさん、その節はありがとうございました🍀

記念すべき第100回目の「コゆ喜賞」に選ばれたのは…
はる之助さん🐲🌈

じょーじさんの愛とユーモア溢れる受賞者の紹介記事は
読んでてホッコリする🍀

noteにはこういう優しくて愛が溢れる人がいっぱい🌈

他にも、私のサントリーウエルネスの腸活講座が終了し
新たに腸活セルフケアスクールを始めると伝えたら
noteのアカウントを作りサポートしてくれたOさん💕

こうしてサポートしてもらうばかりで
自分がサポートする機会がなかったのだけど…

今回ある人の記事を読み、初めて「サポートしたい!」
と思いたち、すぐに行動を起こした。

その人の名は…

みたまさおみさん✨

最初は、みたま さおみさん(女性?)だと思い
みたまさんとコメントに書いてたけど
みたさん(まさおみだった〜🤣

彼の記事に共感する人は多い。

文章を読みながら「私もそう!」とつい頷いてしまう。


「コメント欄が超絶学び✨」
とみたさんも書いてる通り

みんなが記事を読んでどう思ったかが
コメントのやりとりからわかるのも、嬉しい🌈

みたさんが自分で収穫したハト麦約300g(12袋限定)を送ってくれる

ハトムギプレゼント企画🌈

みたさんフォロワーで、過去にみたさんの記事にコメントをした事のある人限定の企画🤗

詳しくは下記の記事参照✨


イギリスなのでハトムギを送ってもらうことはできないけど
日本在住のみたさんのnote仲間が喜ぶ姿を想像するだけで
私まで何だかワクワクする✨

みたさんにどう問い合わせしたらいいかも
図入りで、とても分かりやすく説明してくれてる🍀

記事を読みながら優しさが伝わってくる。
みたさんの記事を読んでいると、心がほんわか温かくなる。

note初めて2年ちょっと…
初めてサポートしてみた感想は
人に与えることで自分の心まで豊かになる✨だった!

みたさんからすぐにお礼メッセージが届き
それを読んでまたホッコリ〜🍀

サポートする人、される人、そしてそのことを記事で読む人
全員の心が温かくなるnote🌈
横のつながりを大事にするnoteならではの仕組み👏

改めて「noteやってて良かった〜」と感じた1日でした✨

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

森を素敵にするために使わせていただきますね!