見出し画像

朝から喉がイガイガ、今日は今年最初のnote講座、案の定、時々声が出なくなってパニクった!水を飲みながらなんとかおさまるのを待つ。聞き苦しい声で申し訳ないと思いつつも、どうしようもない。

そうこうしてたら何とか症状も落ち着きいてきた、ふーっ。喉以外は至って元気、今日の講座、実は開催募集の講座の終了時間が2時間になっていた。元々は1時間の講座で、延長してよく2時間位にになるのだけど、笑

当日までそのことに全く気づいていなかった。おかげでいつもは1時間過ぎると半分位の参加者が退室していくのに、今日は全員最後まで参加してくれた🤣(当たり前!)ある意味、間違ってよかったのかもしれない。

今日はストアカで「note講座」をやっているラウルさんが参加してくれた。

参加者に「今日はストアカのnote講座をやってる先生が来てます。是非そちらも受講してみてくださいね〜」と伝えると、

「私この次その講座を受けるんです」とラウルさんの講座受講予定者も参加してた、ウケる〜🤣

ラウルさんから前もってアカウントも教えてもらい、コメント欄で交流もしていたので、始まる前からお友達感覚!

予想外の展開だったけど、和やかな雰囲気で、楽しく講座が開催できた。

私も他の先生の「note講座」に参加したことあるし、スタイルがそれぞれ違って面白いので、色々な講座を受講することを勧めている。

新しく珈琲屋さんが出店するときに、あえて激戦区に出店する方が成功しやすいのと同じで、「note講座」もある程度増え、良い講座が出てきた方が、note人口も増えて盛り上がると思っている。

しかもラウルさんの講座は1000円、マンツーマンで60分しっかり教えてくれる!こんなにリーズナブルな価格で満足度が高い講座はあまりない。受講していないけど、レビューを読めば、その講座か良いかどうかはすぐわかる。

ということで受けてないけど自信を持ってお勧めできるラウルさんの講座、note初心者は、ぜひ受けて、色々聞きたいことを教えてもらうといい。

講座の後すぐに記事を書き、私の講座も素敵に紹介してくれた人もいた。

はい、こうしてすぐに行動に移す人、大好きです!

このスピード感が実はとても大事なんだよね〜。
始めたいと思う時がベストタイミングだし!

今日は約600日noteの毎日更新をしてる大先輩も参加してくれた🤣

三日坊主にさよならしてnoteの毎日更新600日(もうすぐ?)はなかなか凄い!あおさんは、私のコメント欄にも遊びに来てくれ、フットワークの軽さを感じた。

私も最近ようやく書くことに慣れてきたところ、これからもnoteの楽しさを感じてもらえるように引き続きサポートできれば嬉しいな〜💕

私の「note講座」は受けたら終わりではなく、ここから付き合いが始まるという感覚。noteを通じて楽しくコミュニケーションを取るためのヒントを伝えてる。

横の繋がりを楽しむのがnoteの醍醐味!
一緒に楽しみたい人、集まれ〜💕



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

森を素敵にするために使わせていただきますね!