マガジンのカバー画像

戦略コンサルタントの視点

48
戦略コンサルタントがどういう視点や切り口で物事を考察しているかについてまとめた記事を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

コンサルの資料の作り方は漫画と同じ ~共通点から窺えるアウトプットのセオリー~

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサルティングに限らず、ビジネスにおいてはドキ…

アップル
4年前
23

「仕事ができる」とはどういうことかを構造的に考えてみた

戦略コンサルタントのアップルです。 1週間ぶりの投稿になります。少し間が空いてしまって申…

アップル
4年前
32

【書評】リーダーの戦い方(内田和成著)

戦略コンサルタントのアップルです。 先日、スラムダンクの登場人物である深津一成(山王工業…

アップル
4年前
18

ケース面接で「戦略を考えよ」とのお題が出たら? ~戦略とは何か?へのヒント~

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略ファームの面接で面接官がどういうポイントをみてい…

アップル
4年前
74

「わかりやすい」は誉め言葉か?

戦略コンサルタントのアップルです。 コンサルティングの仕事をしていると、「わかりやすい」…

アップル
4年前
20

現役戦略コンサルタントが選出!使えるフレームワーク3選&使えないフレームワーク3選

戦略コンサルタントのアップルです。 ビジネスの世界ではフレームワークと呼ばれるものがたく…

アップル
4年前
130

フローとストックについて ~ビジネスでもブログでも大切なこと~

みなさん、こんばんは。 戦略コンサルタントのアップルです。 今日は、この時間からがっつり書くのがややしんどいので(苦笑)、ふわっとした話を書きます。フローとストックに関してのお話です。短めなのでぜひ最後までお付き合いください! フロービジネスとストックビジネスさて、このフローとストックという言葉。 ビジネスではよく使います。 特に戦略コンサルタントは日常的によく使います。 フローというのは、一定期間(例えば1年間)に生み出される経済価値やお金です。ストックというのは、フ

ロジック力は3つの武器になる

みなさんこんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 ここ数日、ロジック力やWhy思考に…

アップル
4年前
31

【使えるフレームワーク】Will-Skillマトリックス(後編)

みなさんこんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 アップルが「実践的に使えるフレ…

アップル
4年前
28

【使えるフレームワーク】Will-Skillマトリックス(前編)

みなさん、こんにちは。 戦略コンサルタントのアップルです。 フレームワーク第一弾として、 …

アップル
4年前
20

Why思考にはミクロのWhy思考とマクロのWhy思考の2種類があるという話

戦略コンサルタントのアップルです。 いくつかの記事で「なぜなぜ思考(Why思考)」が重要で…

アップル
4年前
48

ロジックの強さには3段階のレベルがあるというお話②

戦略コンサルタントのアップルです。 第一弾に引き続き、ロジックの強さのレベルについて論じ…

アップル
4年前
147

ロジックの強さには3段階のレベルがあるというお話①

戦略コンサルタントのアップルです。 この記事では、「論理的思考力」「ロジカルシンキング」…

アップル
4年前
104

戦略コンサルタントが語る「地頭」の本質③

戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサルタントが「地頭」をどうとらえているか、その具体的な構成要素、それぞれの地頭要素を鍛えることの価値、といったところを2回にわたって論じてきました。 今回は、その総括として「地頭の全体構造の絵」を書いてみましたのでご紹介します。おそらく本邦初です。 これまでの記事の振り返り詳しくは、前回の記事をご覧いただければと思いますが、地頭の5つの構成要素についてのサマリーは次のとおりです。 ①広さ 「物事を広い視野で捉える力」。物事の