見出し画像

2ヶ月でTOEIC700→800にする

こんばんはじょんそんです

久しぶりの投稿です😵
なんだかだんだん夜が涼しくなってきましたね!

エアコンが要らなくなったので電気代が少し浮きそうで嬉しいです笑

さてさて!本題に、、、、、
大学の授業は後期もオンラインになりました。

家に籠ってウォーキングデッド を見続ける日々からなーーんとか脱却したい!(因みにウォーキングデッド の推しはロジータです笑 下の画像にはいないですが笑)

と、思いまして体に鞭を撃つべく、これから2ヶ月間の目標を立てました!!

TOEICを2ヶ月で700→800に上げたい!!

昨年12月にTOEICを最後受けまして(人生2回目の受験)、700点を取りました。
この時は元々自分が大学受験で培っていた英語の力で取ったような感じでほぼ1週間くらいしか勉強せずに取ったのですが、、

色々ネットで調べたり経験者から話を聞くと
どーーーうも800点代取得というのはこれまで通り簡単にはいかないようで、、、

さらに自分としても、昨年12月を最後にTOEICの勉強は全くしてなかったので約9ヶ月そこらのブランクがあります。

調べてみるとこれはあくまで統計学的な推測ですが、TOEICの点数を700→800に上げるにはだいたい350時間程度の学習時間が必要なようです。下の表は別のサイトから入手したものです!参考までに、、

350時間を2ヶ月で割るとひと月あたり175時間、さらにそれを30日間でわると約5.83時間の勉強時間を毎日2ヶ月間確保し続けなければならないという衝撃の事実を知りました笑

大学受験の時は勉強だけが仕事でしたからそこ6時間なんか当たり前に勉強していましたが、
大学の勉強、3つ掛け持ちしている塾のバイト、部活などを考えると1日6時間近くというのは正直無理があります笑

こうなったらもうとにかくとにかく質にこだわって、1日1日集中してやり続けるしかないと思いました

そこで、またまた色々なサイトやYouTubeを見たりして最も効率の良さそうな学習方法、教材を調べました(まだまだ研究中です)

その結果1番多かったのがまずはこれ ↓↓↓

もはや王道の単語帳とも言えるでしょう。
貫禄さえ感じられます笑

とにかくこれを最後までやり込めと。単語を見たら瞬時にその意味(ニュアンス)がわかるようになるまで。と

というわけで早速3日前に購入しました!!

目標とする点数毎にユニットが分かれていて、自分は860点コースをやります!全部でメインは900語!!に加えてsupplementという単元がありまして、例えばTOEICでよく出る職業名だったり前置詞や接続詞集のようなものがずらりとありました😂

気合で2日間でメインの方を750単語まずは終わらせました。とはいっても人間忘れる生き物なので追って復習は必要ですが、、

まあとにかくスタートとして単語をやっております。

他にも、なんといっても公式問題集や意外に多かった新形式精選模試などを始めました。

今日はこの辺で。勉強しなきゃいけないので笑それらの内容は次回詳しく書かせていただきます!

今後およそ2ヶ月間にわたって、自身のモチベーション保持と公表する事によって逃げられない環境を作るために、TOEIC受験日記!みたいな形で綴っていこうと思います笑

応援よろしくお願いします🤲

最後まで読んでいただきありがとうございました!それでは✋

#TOEIC #TOEIC受験 #大学生 #久しぶりの投稿 #3回目の投稿 #TOEIC800点 #金のフレーズ #ウォーキングデッド #自粛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?