見出し画像

入社後のフォローアップ面談、はじめました。

こんにちは、人事部の坂本です。

アポロでは年度末(当社は6月が決算期)が近づいてきまして、相変わらずバタバタな毎日ですが、、

少し前から、人事部では心温まる新たな取り組みが始まりました。


それは、新しく入社した皆さま向けのフォローアップ面談です。

今回は、なぜ今始めたのか?や、実際面談しての効果についてお話しいたします。


アポロもまもなく創立から4年を迎える時期となり、ジョインしたメンバーの数は50名を超えました。

人数が増えると、バックグラウンドも性格も、育ってきた環境も様々。

そんなひとたちが「アポロ」という場所で一つになって過ごすために、

人事は長く愛される環境を築くための施策を、日々考えています。


その中で、まずは直近で入社したNewメンバーに

オンボーディングの状況はどうかと確認をする場を設けたい!ということで

フォローアップ面談を実施することにしました。

目的は、主に以下の3つ。

1.新しく入社した社員の定着率を上げ、活躍してもらえるようにフォローする。

2.上司やキャリアカウンセラーではない第三者と会話することで、ストレスや不安を軽減する

3.人事部と社員の関係性構築を深める!

人事部としては、社員の皆さんとの信頼関係の構築は、最も重要なミッションです。

また、新しい環境に来た人は、慣れるのにも時間を要する人もいれば

すぐに実力を発揮して活躍できる人もいて、様々です。

どんな風にアポロの一員となって活躍してもらえるか、を確認するためにも

人事部がそれぞれの人となりを沢山知り、

色んな話をしてもらえる場所を作ろうというのが最大の目的です。


ですので、このフォローアップ面談は、上司との面談と大きく違い

とにかく「社員の声を聴く場」と、人事部では位置付けています。

楽しい話もあれば、つらいよ…(涙)という本音もあるかもしれないですが

とにかく寄り添い、話してもらうことを大事にしています。


入社1年未満の人を対象に、3月から初回の面談を今、絶賛実施中です。

話してみると、当社に入社してくれた理由や、やりたいことも色々深ぼって話せるし

ゆっくり話す機会が持てない中で、色々と盛り上がって楽しいです。

内容は様々ですが、こんな話が出ていました。


<ファシリティ周り>

・オフィスのトイレが狭い。。。

・officeの椅子が硬い/結構気に入ってます!

⇒快適なオフィス作りの参考にします!

<会社の雰囲気>

・元気よく声を掛け合おう!(集中しがちなのでね・・・)

⇒人事も意識的にやります!

<コミュニケーション>

・会社にどんな部活動があるかなど、情報を知りたい

・入社して慣れた頃に、会社のことをキャッチアップできる場があったら嬉しいです

⇒入社当日の研修以外にも、情報の発信方法やタイミングを考えます!


内容によっては、中々耳が痛いときもあります…!

ですが、今後の改善要望として受け止め、優先順位をつけながら

よりよい職場にしていければと考えているので

私たち人事にとっても非常に参考になる、貴重な時間であります。

困っていることも教えてくれるので、バックオフィスとしてはさらに頑張らないと…とも思います。


今後も継続して面談を定期的に実施し、

新しい仲間が活躍できるような場所づくりを作っていきたいと思いますが

人事が考えるだけでは、きっと良い環境にはできないだろうな…と思ってもいます。

面談を通じて、一方的ではなく一緒に会社を育てていく、そんな風に考えています。


※余談ですが、冒頭の写真は昨年の社員旅行(北海道)の壮大な景色です。(本文とは一切関係ナシ)

また今年も旅行に皆で行けるように、今期残り精一杯頑張りましょう!(Adminも頑張ります!)


最後までご覧いただきありがとうございます。

アポロでは一緒に働くメンバーを募集中です。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ下記の採用サイトをご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?