なるほどというプレゼン~「事実と論理と情熱」で話を組み立てる~
社会人になると人前でプレゼンテーションする機会が増えますよね。新入社員のあいさつも社内のメンバーへの企画の説明もお客様への商品説明も全てプレゼンテーションです。
プレゼンテーションがうまく見える要素として、話者の声や抑揚、ボディランゲージ、服装など素敵だなぁと思うことはたくさんあるのですが、結局のところ、プレゼンテーションとは聞き手にとってどれだけ有益な情報を提供できたかといった内容に尽きます。
私が聞き手であれば、自分にとって有益な情報について、次の3点を留意しながらプレゼンテーションを聞きます。
1,実体験や事例やデータなどの事実に基づいたものなのか?
2,その事実から論理的に話を展開できているか?
3,話者は、気持ちを込めて、熱い気持ちで語れているか?
話し方が稚拙であるとか、緊張しているとかよりも、結果的に受け取ったプレゼン内容が事実と論理と情熱で語れていれば、なかなか良いプレゼンだったなと思うものです。
場数を踏むことで話し方は上達すると思います。それ以上に事実と論理と情熱でプレゼンを組み立てることを気を付けておけば、大はずしすることはないはずです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?