見出し画像

「ひじきの煮物」ではじめる身体にやさしいこと

本日は、「ひじきの煮物」を紹介する。

「煮物」と聞くと、「時間や手間がかかりそう」というイメージがあるが、今回はあらゆる手間を省いて、簡単に作ろうと思う。


材料(小鉢3皿分)

・乾燥ひじき(5gーざっと大さじ2くらい)
・人参(好きなだけ)
・油揚げ(1枚)
・ごま(あれば)

〜調味料〜
・顆粒和風だし(150ml)
・醤油(小さじ2)
・砂糖(小さじ1)
・みりん(小さじ1)

そのほかの材料(お好み・気分で)
・ちくわ
・こんにゃく
・枝豆
・インゲン
・鶏肉ささみ
などを加えても美味しくなると思う。


作り方

1)乾燥ひじきを水で戻しておく(急いでいる時はお湯を使うと良し)

2)人参、油揚げはひじきと同じくらいの、小さいサイズに切っておく。
→ひじきと同じ形で切れれば口当たりはいいのだが、正直なんでも良いのだ。

油揚げ

油揚げはこうやって横2等分でもいいし、3等分でもいい。


画像2

にんじんは、千切り(細く切ればいい)をして、ひじきと同じくらいの長さになるように2等分なり3等分なり、するで良し。

にんじん

こういうのも、悪くはない。火の通りは早いし、食べやすいし、切り方に決まりはない。

これこそが、がんばらない台所の醍醐味。


3)熱したフライパンに油を少々敷き(水でもいい)、にんじんを炒める。

4)にんじんが柔らかくなったら、戻しておいたひじきを入れる(水ごと入れてOK)

5)水分がなくなるくらいまで炒める。(これでひじき独特の臭みを取り除く)。

6)水分がなくなってきたら、油揚げを入れて、混ぜ合わせる。

7)混ざったら、調味料を入れて、煮る。量にもよるが、数分程度でいい。
味見をして、にんじんが柔らかく油揚げに味がついていればOK


出来上がり

画像4

今回はこんにゃくも入れたが、先に紹介したそのほかの「材料」は人参と炒めるといいと思う。

火の入り方を教えてくれるのは、人参。
味の入り方を教えてくれるのは、油揚げ。

そんなところだろうか。

味は、いったん冷えるとグッと染みるので、出来立てよりも冷めたものの方が美味しい。

だが、二つの味を楽しむというのもありだ。


慣れてきたらこんなのもあり

調べると、いろんなレシピがあるので、一度作って慣れてきたらアレンジを加えるのもいい

ちくわ


ひじきさん


ひじきについて豆知識

せっかくだからひじきについても紹介しておこうと思う。

ひじきにはたくさんのミネラルが含まれているそうだ。
女性に嬉しい鉄分も豊富だし、疲労回復にも効くビタミンB群も含んでいる。さらには食物繊維もたっぷり。

ひじきに含まれるヒ素やヨウ素という成分は摂りすぎるとよくないかもしれない。と言われているが、


なにごともほどほどに。


以上、「がんばらない台所」より、初レシピ投稿でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?