マガジンのカバー画像

子育て〜子供のいる生活

20
産後すぐから乳幼児の子育てについてまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

産後のサポートどうしてますか?

これから出産予定のあなたへ 産後のサポートについてイメージしたり、具体的に考えて準備して…

りんご
3年前
8

授乳について思うこと

授乳、どうしますか?と出産前にママたちにインタビューをしています。 返ってくる答えは、ほ…

りんご
3年前
2

知識を知恵に

わたしにもかつて産後の生活を送っていた過去があります。 遠い過去のことでもあるし、忙しい…

りんご
3年前
7

昔サンタやってました。

実は昔サンタやってました。 もちろんホンモノではありません。 派遣の"ママサンタ"です。 …

りんご
3年前
5

そして母になる

「出産したら、すぐに母乳が出て、飲んだら、すぐに寝てくれるものとばかり思っていました。」…

りんご
3年前
3

今を生きている子ども

子どもに未来の約束はできない。 これは、わたしが子育てを通して感じたこと。 子どもが求め…

りんご
3年前
6

家庭と仕事の間で…時間術

家庭と仕事の両立 働くママにとっては理想的な生活です。 でも現実にはむずかしい。と思っている人は多いです。 むずかしいのは何かと考えると、 時間。時間が足りないということではないでしょうか。 朝、出勤までのバタバタした時間 夕方、帰宅すると同時にはじまる大量の家事、育児 気がつけば、深夜近くになっていた こんな生活、もうイヤと思う気持ちよくわかります。わたしもそんな生活をしているので。 じゃあどうしたらいいのか。 わたしなりの解決策 それは時間の使い方で

産後のママのつぶやきから思うこと

産後間もないママと接することも助産師の仕事の1つです。 接していると、ママのほうからつぶ…

りんご
3年前
5

母乳育児は大変?

日本の母乳育児率は約50%(H27)です。 北欧諸国の母乳率80〜90%とくらべると日本は混合栄養を…

りんご
3年前
12

2人目の子育て

上の子の赤ちゃん返りが心配、困っているという2人目のママの子育てについての悩みをよく聞き…

りんご
3年前
17

母乳はいつまで飲ませるもの?

「母乳はいつまで飲ませるのですか?」 これもよくある質問の1つです。 その気持ちは、一般…

りんご
3年前
3

産後の手伝いが頼めない時の5つのヒント

今はコロナ禍。緊急事態宣言の出ている中。 自宅近くに産後の手伝いをしてくれるはずだった身…

りんご
3年前
6

赤ちゃんの寝かしつけのコツ

「なかなか赤ちゃんが寝てくれなくて」 子育て中の共通の悩みです。特に夜間寝てくれないと本…

りんご
3年前
5

パパは赤ちゃんと同室?別室?

こんなことがありました。 同じ時期に出産したAさんとBさんがいました。 それぞれにこれからの生活についてお話ししていたところ、 Aさんはこう話始めました。 「パパが職場の先輩から、産後はママと赤ちゃんとは別の部屋にした方がいい。そうしないと眠れないと言われたらしい。自分もパパは仕事があるから眠った方がいいと思う。一緒の部屋にいるとパパを起こさないようにしないといけなくなるので寝室を別の部屋にしようと思う」 一方、Bさんは、こう言いました。 「2人の子どもなので、一