見出し画像

#ネタバレ 映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」

「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」
2015年作品
人は酔い、そして醒める
2016/8/10 15:02 by さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私のレビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 )

ランチタイムの後なので、また少し寝てしまいましたが、映画館でもらってきたチラシを見ていたらヒントがありました。

チラシには紙を挟んだタイプライターを前にして、左指にタバコを挟み、右手にウイスキーのグラスを持って、こっちを見ているトランボの姿があります。

シナリオを書きながら、ふと手を休めてアイディアを練っているところなのでしょう。しかしウイスキーの構図が浮いている様にも感じられます。なにか不自然、付け足し感があります。

この映画「トランボ」の主題は「酔い」ではないでしょうか。

「人は酔い、そして醒める」という映画なのかもしれません。そして不思議な事に「酔っていても美は分かる」という。

主人公・トランボは「酒に酔い」ながら「インスピレーション」を得て小説を書いています。その酔いは、ときに「悪酔い」となって家族を苦しめました。

そして映画の背景となっている「赤狩り」も、ある意味「時代の悪酔い」だったのです。しかし「時代が悪酔い」していてもトランボが密かに書いた「美」は評価されました。

どちらの酔いも、いつかは醒めます。家族の危機は回避され、「赤狩り」も終わりを告げます。

主人公・トランボはとても魅力的な中年紳士として描かれています。奥さまや子供たちは幸せ者。こんなトランボに逢うがために、映画を観るのも悪くありません。

★★★★

追記

書いてはみましたが、これで腑に落ちたわけではありません。なにか胸のつかえが残ります。ターゲットが違う可能性もあります。以前なら書かなかったでしょう。しかし座標軸のどこかに一手を打たないと始まらないので、このままにしておきます。また何か思いつく吉日まで。

「 明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは 」

( 親鸞聖人の歌と伝わる )

追記Ⅱ ( 人生をオセロゲームにするシナリオ ) 
2016/8/10 22:10 by さくらんぼ

>…しかし「時代が悪酔い」していてもトランボが密かに書いた「美」は評価されました。
>どちらの酔いも、いつかは醒めます。家族の危機は回避され、「赤狩り」も終わりを告げます。

トランボの妻は、夫が仕事に熱中しすぎて家庭崩壊の危機になったとき、「前の彼と別れた理由は〇〇だけど、あなたには、それが無かったから結婚したの。でも、今のあなたは前の彼と一緒よ。このままでは家庭崩壊だわ」と、子どもにでも聞かせるように優しく言ったのです。あの会話は、理性的な点において「似たもの夫婦」という言葉を思いださせました。

酒好きで、仕事に熱中しすぎて、ときどき脱線するトランボですが、「寅さん」みたいに人情家です。

それどころか、私はシナリオライターという仕事をしているトランボは、自身の行動を「常にハッピーエンドのシナリオになるよう俯瞰している」気がしたのです。それが彼のゆとりであり、男としての色気でしょう。

彼がなぜ、安い報酬で質の高い仕事をし、ゴーストライターまでやったのかというと、それは意地もありましょう、生活費が欲しいからでもありましょうが、「とにかく人気作品をたくさん世に送りだしておけば、最後にはオセロ大逆転みたいな、ハッピーエンドになる計算があった」からではないでしょうか。

追記Ⅲ ( トランボの悟り ) 
2016/8/10 22:24 by さくらんぼ

つまりトランボの書いた「シナリオの最高傑作が、彼の実人生」だったのです。

トランボは親鸞聖人みたいに「悟り」を開いたわけでは無いでしょうが、「人生をシナリオ化」することでそれに似た行動をとることができたのでしょう。


(  最後までお読みいただき、ありがとうございました。

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?