マガジンのカバー画像

色彩講師の仕事

16
2008年から教壇に立ち続けてきて、感じたことなどをお伝えしています。
運営しているクリエイター

#色彩心理

「商談に生かす色彩心理コミュニケーションセミナー」開催

「商談に生かす色彩心理コミュニケーションセミナー」開催

2月に京都府福知山市にあるクリナップ福知山営業所様にてセミナーを開催しました。

新製品のリリースとお披露目に合わせた、顧客様(工務店等)への特別研修です。

クリナップ様の新製品
リビングのようなシステムバスルーム

このバスルーム、色を選べるところがめちゃくちゃ多いのです。

床・壁・天井・浴槽・カウンター、色数も豊富で、サイト内でカラーシミュレーションもできます。(色を選ぶのおもしろいです)

もっとみる
「色彩ブランディング基礎講座」を開催

「色彩ブランディング基礎講座」を開催

女性の就労を支援する京都府のマザーズジョブカフェと京都光華女子大学のコラボ事業、

女性のためのリカレントプログラム特別講義で講師をさせていただきました。

タイトルは「色の効果で相手の心を動かす!色彩ブランディング基礎講座」

色で相手の心を動かす=色彩心理

色彩ブランディング

これだけでもテーマはなかなか広い。

先方からは簡易のパーソナルカラー診断とディスプレイや資料に活かせる色の効果

もっとみる
カラー心理学でなりたい自分に挑戦

カラー心理学でなりたい自分に挑戦

9月30日(土)奈良市の西大寺駅前、住まいと暮らしのぷらっとHOME®️西大寺様にてセミナーを開催します。

住まいと暮らしのぷらっとHOME®️は近鉄不動産グループの、地域の方が集まれるような交流の場となっています。

西大寺は今年で1周年を迎えるとのことで、1日イベントを開催されます。

その中のひと枠、13時〜14時にカラー心理学のお話をさせていただきます。

「なりたい自分に挑戦」
~貴方

もっとみる
静岡の病院でカラーの講演

静岡の病院でカラーの講演

昨日、静岡県の磐田市立総合病院様で講演をさせていただきました。

医療従事者の方に向けて色のお話をするのは初めてのこと。

若い先生方が何十人とご参加くださり、緊張よりも興奮でアドレナリン大放出でした。

貴重な場をいただき、この場を借りてお礼申し上げます。

医療従事者とカラー?医療従事者とカラー
一見関係なさそうですが、どんな職種であれ色は使いますよね。

使うというか、日々着ています。見てい

もっとみる
スピリチュアルじゃないカラーカード、専門家の使い方いろいろ

スピリチュアルじゃないカラーカード、専門家の使い方いろいろ

私がSNSで時々アップするカラーカード。

カラーの専門家もそうでない職種の方からも、「あのカードを学びたい」と定期的に言われます。

カードは誰が見ても理解しやすく扱いやすく、女性はとくに好きですよね。

カードについて聞かれることも多いので、ここにまとめておきます。

色彩心理を視覚化したカード私が使っているのは「カラータイプ®️カード」といいます。

「色」と「色の意味(キーワード)」が書い

もっとみる