見出し画像

日記(芥川賞決定!)

お遍路は、香川県善通寺周辺の71番札所から77番までの「七ヶ所まいり」というのがあって、それをやると全てを回ったことになるらしい。これは今回のお遍路まいりにぴったりだと思いましてそのコースにしようかと思います。みと吉 禮子さんの情報でした。ついでに映画『空海』も観ましたが途中で寝てしまった。

最初の宿泊は、宇多津(いつも利用しているネットカフェの支店があった)にして、そこから一時間ぐらいで、善通寺に行けるようです。一日回って、あとは松山か道後温泉めぐりでいいかなと。25日には出発したいのですが、どうなることか?コロナ感染も広がっているので規制が掛かる前に行ってしまいたい。

読書。高橋誠一郎『堀田善衞とドストエフスキー』けっこう時間がかかってしまった。朝読書で読みきれずだらだらと一日読んで、夜に感想アップ。

『文學界(2021年10月号) 特集 プルーストを読む日々』の特集を少し。全然『失われた時を求めて』が読めてませんけど。

原口統三『二十歳のエチュード』。高橋誠一郎『堀田善衞とドストエフスキー』に出てきた夭折(自殺)した詩人の詩本です。ランボーの影響を受けているようで、『堀田善衞とドストエフスキー』では否定的に書かれていたのですが。

芥川賞が決まりました。高瀬隼子『おいしいごはんが食べられますように』でした。関連You Tubeは豊崎社長の予想ですね。年代も同じということで、似た読書傾向なので、参考にしています。今日はその候補作の作品を図書館で借りてくる予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?