記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『青春18×2 君へと続く道』に芭蕉の辞世の句を捧げたい

『青春18×2 君へと続く道』(2024年製作/123分/G/日本・台湾合作)【監督】藤井道人 【出演】シュー・グァンハン/清原果耶/ジョセフ・チャン/道枝駿佑/黒木華/松重豊/黒木瞳

始まりは18年前の台湾ー。高校生・ジミーのバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、次第にジミーはアミに淡い恋心を抱いていく。夜道をバイクで2人乗りしたり、映画を観に行ったり、2人の距離は縮まっていったが、突然、アミが日本に帰ることに。気持ちの整理がつかないジミーに、アミは“ひとつの約束”を提案する。時が経ち、あるきっかけで久々に実家を訪れたジミーは、日本に戻ったアミから18年前に届いたハガキを見つける。初恋の記憶がよみがえったジミーは、過去と向き合い、今を見つめるため、初めての日本での一人旅へ。アミとの思い出の曲を聞きながら列車に乗り、ジミーが向かうのは彼女の故郷。ジミーはアミとの再会を果たせるのか。

センチメンタルな青春映画。台湾の日本へのリスペクトがあると思ったが日本の監督だったのか?年上の女性が死んでしまう(日本映画を暗示しているのか?)のを台湾の青年がセンチメンタルな感情を抱くというようなベタな青春映画だった。

だいたい映画をデートで使うのがまず許せない。それもポップコーンを注文するなんて。アメリカ映画とかよくあるパターン。シネコン向けの映画だということだ。それと斎藤美奈子が言っていることなのだが、日本文学でも年上の女性を殺して成長する文学というのが、いかにも男性作家が作りそうな物語だという指摘もある。甘いんだよな。まあ、青春映画だからそういう部分はあるのかもしれないが、なんで女性が死んで感動するのか少し考えた方がいい。男の踏み台ということなんだよな。女性は成功せずに男は成功してある程度の地位を得る。

綺麗すぎるというのも現実的じゃなくファンタジーなんだよな。それは岩井俊二の『Love Letter』とかミスチルとかスラムダンク世代のセンチメンタルな部分がどうしようもない世界を作ってしまったのだと思う。

たぶん、この映画は濱口竜介『悪は存在しない』と同時に見るのがいいだろう。濱口監督の方が今のトレンドだと思う。岩井俊二はその前の世代なのだ。結局、ゲーム会社で成功したのに、それをチャラにして再出発のための旅が必要だったのである。その部分がファンタジーゲームのRPGなんだと思うが、ネットカフェの店員役の黒木華は良かった。こういう役も出来るんだよな、と感心してしまった。旅にでようというメッセージはいいと思うけど、旅は人と出会って楽しいだけじゃない。旅の姿(36歳)も贅沢なんだよなと感じてしまった。一人旅の若者と出会うのだが。芭蕉の一句が頭の中を巡っていた。

旅に病んで夢は枯野をかけ廻る 芭蕉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?