マガジンのカバー画像

源氏物語

79
源氏物語の感想など。与謝野晶子訳Kindleから。
運営しているクリエイター

#今日の源氏物語

現実の枕落とし

『源氏物語 56 夢の浮橋』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) 最後はあっけない幕切れ。まあこれ…

やどかり
1年前
4

浮舟、寂聴さんになる

『源氏物語 55 手習 』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) 浮舟が生きていたとは出来すぎ。小説…

やどかり
1年前
6

人形(ひとがた)としての浮舟

『源氏物語 53 浮舟』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 52帖の『東屋』で重要なことを書き忘…

やどかり
1年前
2

どうしても弁の尼がしゃしゃり出てくる

『源氏物語 52 東屋 』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) だんだん系図も複雑になってきて系図…

やどかり
1年前
5

弁の尼は幻術士だったのか?注目すべき噂の人がいよいよ登場か?

『源氏物語 51 宿り木』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) まだ六の君の全貌が明らかにならな…

やどかり
1年前
3

尼になった弁は、中の君の存在を希薄にする

『源氏物語 50 早蕨』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 「早蕨」の題名は、冒頭から阿闍梨が…

やどかり
1年前
5

弁の弁解を紫式部は聞くわけがない

『源氏物語 49 総角』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) 「総角」という題は、古今集の紀貫之の和歌。 その歌の本歌取りとして薫が大君に宛てて詠んだ和歌である。 紀貫之の和歌から一つの物語世界を紡ぐのは、現代文学でも大江健三郎がブレイクあるいはイェーツの詩の断片から物語を開示するのに似ている。『古今集』から『源氏物語』へというのは、「英詩」から「四国の森の物語」へと開かれていく物語と同じ構造なのである。 さらに語り手の問題、この帖で延々と話す薫とそれを聞いて姫に取り

橋姫の霊が夕霧を迷わせた?

『源氏物語 47 橋姫 』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) ここからラストまでが「宇治十帖」と…

やどかり
1年前
4

あの人は今の玉鬘

『源氏物語 46 竹河 』(翻訳)与謝野晶子(Kindle版) 玉鬘は「玉鬘十帖」があるように光源…

やどかり
1年前
2

光源氏の孫の代は家系図が複雑すぎて

『源氏物語 45 紅梅』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 按察使大納言(紅梅大納言と呼ばれた…

やどかり
1年前
2

匂い爭い

『源氏物語 44 匂宮』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 最初に光源氏を継ぐような美しい者は…

やどかり
1年前
4

歌で存在感を示す晶子あっぱれ!

『源氏物語 43 雲隠れ』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) この短歌のみの章。紫式部の方は題…

やどかり
1年前
8

紫の上死す

『源氏物語 41 御法』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 光源氏によって美の権現として育てら…

やどかり
1年前
5

夕霧事件の解決は?

『源氏物語 40 夕霧二』(翻訳)与謝野晶子( Kindle版) 『夕霧一』では光源氏が出てこなかったのでもう出て来ないのかと思ったら出てきた。出てきても我関せずということだったのだが、ちなみに角田訳も見たのだが『夕霧』で帖がわけてあるのは与謝野晶子の訳だからであったようだ。前半はまったく出て来ないで、後半になって出てきたのは、すでに御息女が亡くなった後の葬儀の時だった。でもこの時に朱雀院に手紙を書いているのだった。光源氏は朱雀院には手回ししたということなのだろう。このへん