見出し画像

子宮内膜症③腹腔鏡手術レポ

去年ですが
日帰りで腹腔鏡手術をしました。
目的は、子宮内膜症の確定診断をすることとその治療。 

日帰りでやってるところ、そんなに多くないみたいでなかなかレポが見つからず大変でした。いっそのこと入院させて欲しいとずっと思ってた(笑)
手術当日に書いていた記録を載せます。

仕事は、術前診察と検査で半休×2
手術当日+その後で4日有休
休み明けてからは2週間ほどフル在宅勤務にさせてもらいました。


■流れ
7:50 病院着
8:00 精子提出⇨ベッドのある個室へ案内
   血圧、体温測定、着替え、トイレ
8:20 AIH※手術中、精子が通るか検査のため  8:45 手術室に歩いて移動   
   台に乗り、点滴入れ、麻酔の先生と挨拶
   気づいたら記憶飛んでた
10:40 手術台の上で目覚める 吐気は無し
   割とすぐ看護師さん達に両脇支えられ
   個室まで歩いて戻る
   全身震えてガクガク 痛み止め?飲む

   電気毛布で温まって震え取れた頃に
   お腹の痛みに気付く
   強めの生理痛、膣もかなり痛い
   傷口は小さくて全然痛くない!驚き!
   喉がイガイガして痰が絡んで辛かった

   しばらく寝て、看護師さんとトイレ
                          尿が出たの確認し、麻酔の先生来る  
   顔色と体温、血圧チェック
   帰宅のOKが出て、着替えの指示...
   まだ全然まともに歩けない。痛い。

12:00 痛みが強いので追加の痛み止めもらう   あまり記憶ないが3錠目だったみたい
   10分くらい横になってから着替え開始
   この時が1番メンタルきつかった
   「正気?帰るの?無理泊まらせて〜!」
12:20 外来エリアに移り、内診。ヨボヨボ歩き。
   出血具合に問題なし⇨術後説明へ
   ここで11時から待機してくれた夫と合流
12:30 術後説明
   ここで手術してくれた先生と初対面
13:00 お会計 約12万
   限度額申請の手続きを間違えたので
   今日は一旦全額お支払い💸
14:00 帰宅
   駅まで歩ける気配ゼロだったので
   病院の下からタクシー🚕乗りました
その後 コーンスープを飲んで夕方まで爆睡
    夜ご飯は食欲あり、普通に食べる
    お腹は痛くて上手く歩けないけど
    上半身は結構元気

【手術内容】

○MRI踏まえた手術前の予想
    ・卵管水腫or血腫がある
    ・卵管切除する可能性高いかも
    ・子宮内膜症あるかも
○結果
    ・子宮内膜症ステージⅣ 全部焼いた
    ・腸、膀胱、卵管、卵巣の癒着取った
    ・子宮の裏側全部癒着(?!)取った
    ・卵管嚢腫2個取った 
○オプション検査 合わせて5万くらい
    ・精子が通るか確認(直前AIH必要)
    ・卵管通るか確認  
     ⇨両方問題なし

・写真を沢山見せてもらいながら説明を受けた
・生理のとき胃腸がひどく痛かったり、
頻尿の悩みがあったけど、癒着のせいとのこと
・卵管は切除せず守れた 通りも良い
・卵管造影×は癒着により卵管が撚れてたから
(曲がって全然違う方向向いてたらしい)

【感想】

日帰りのレポが少なくて、怖くて怖くて。。でも意外と元気で帰って来れた!術後の震えと腹痛が特にしんどかった。着替えから家に帰ってくるまでが辛さのピーク
入院させろおおぉ!と何度も思ったけど食欲はあるし、好きな物食べたり夫と話せる。今思えば日帰りでよかった。今思えば。。

色んな処置をしてもらったけど傷口自体は小さくて傷まなくて医学って凄い。
手術結果は、、素人目に見ても、めっっちゃ癒着してた。あー、これは痛いわな血流悪いわな。妊娠には遠いわ!という感じで、これまでの色々な検査で見えてこなかった部分が解決して良かった。 

子宮内膜症にステージがあるのも初めて知った。Ⅳて。1番重症だそう。

これまで異常なしと色々な病院で何度も言われいて。おかしい!と思い先生を変えまくった結果、手術を提案してもらえたので

あのまま何となく原因不明のまま不妊治療進めてたら、、と思うと。本当に受けて良かった。

今後の治療のことは分からないけど、生理痛と頻尿が良くなるだけで万々歳です。





    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?