尊敬は口に出そう

唐突ですが、尊敬している方々をふんわり言います!
理由は丁寧な入りをした文章を書き始めたら、異様に暗くなったからです!
僕の地のヤバイ暗さが存分に出た、
共食いするワニしか住んでいない沼地みたいな文章になったので、
すぐに言います!

1.生大喜利に参加する方々
もうこれは憧れですね、生チョコ以上に憧れですね。
カチカチのチョコも全然美味しいのに、生チョコて。
1時間以内に召し上がらないといけないチョコなんて、すごいですよね。
砂糖入った食べ物なんて、半年経ってからが本番なのに。
初めて手作りチョコもらった時、嬉しすぎて、
ブルーム出るまで放置したことがあります。

2.小説を毎日書いている方々
僕には絶対無理ですね、気付いたらぬいぐるみをじっと見てますもん、僕。
特に乳牛のぬいぐるみが僕は大好きで、毎日愛でていますね。
そのせいで白い部分が手垢で黒くなっちゃって、
僕はそれを放牧のせいだと思うようにしています。

3.お笑いの賞レースに出る方々
ネタはあるんですけど、僕は出る勇気が一切無いです。
銭湯も行く勇気ないですもん、粗チンだから。
粗チン過ぎて銭湯へ行きたくないから、
一回タトゥー入れようかと本気で考えましたし。
入れるなら、腕に龍のタトゥーかなぁ。
チンコよりデカいタトゥー入れたいです。

4.ネタツイを日々している方々
僕は短い文章のボケが浮かばないんですよね、指が動かないです。
動かないと言えば最近左肩が痛すぎる日もあって、
服が着れなくなるんですよね。
その分、パンツは勢いよく履きますけどね!
すみません、ちょっとイキってしまいました……。

5.生きている方々
この文章を貴方が読んでいるということは、
もう僕は。
この世に、
いま

はん。
この世に今半ってお店、ありますよね。
行ったことは無いけども、
多分美味しいと思うのでオススメします。

まあこんな感じでしょうか。
最初に書いた文章が異様に暗かったので、明るくしようとしたら、
全然リスペクトのパートが無い文章になりましたが、まあいいでしょう。
最後に一言。

気持ちをうまく伝える文章書くの難しい。