見出し画像

【MBL05】「泣く」のメリット・ベネフィット

良いところを見つけ、楽しい未来を想像する
「メリベネ研究室」より発信します。

今日は、「泣く」について考えます。

✅「泣く」のメリット

▶笑うよりストレス発散効果が大きい
▶セロトニン分泌でリラックス効果がある
▶心を解放できる
▶うつ病につながるマンガンが減少する

✅「泣く」のベネフィット

▶我慢しないで素直に泣くようにするとストレスが溜まりにくくなって肌ツヤが良くなった
▶泣くと気持ちが落ち着くため、その日はグッスリ眠れる
▶素直な感情表現で心を解放できるようになり、友人、恋人とより親密になれた
▶思いきり泣くことでスッキリして、やる気が出てくるため、その後の行動がとてもはかどる
▶泣くことで、周りの人が心配してくれるので、注目を集めることができて、チヤホヤされる

✅あとがき

私、最近、涙もろくなってきています。

若いころ、
特に10代や20代前半のころまでは、
人前ではおろか、一人でも、
泣くことなんて絶対になかったと言うほど、
涙を流したことはありませんでした。

感情が欠落していたわけではなく、
悲しかったり、
悔しかったり、
嬉しかったりと、
涙の出そうになる場面はたくさんありましたが、
泣くという行為が 恥ずかしいと思っていて、
必死にこらえていたと言うのが正しい表現です。

しかし、最近は、
感動したり、悲しみや苦しみや嬉しさの共感から、
我慢のコントロールがきかず、
自然と目に涙があふれて、こぼれ落ちます。

でも……
まぁ、それで良いのかなと。

邪(よこしま)な思惑があって泣くのは別ですが、
自然と感情が高ぶって涙が出るのは、
我慢せずに素直に泣けばいいのです。

定番ですが、
ゴット・タレントと言う、
外国のオーディション番組があり、
そこで人並外れた才能が認められた瞬間の
演者の歓喜、観客の割れんばかりの拍手、
あぁ、だめだ……感動……

感動って良いですよね。

我慢せずに泣きたいときは
思い切り泣いてみましょう。
とてもスッキリします。

あなたも「泣く」のベネフィット、
考えてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?