見出し画像

マステdeワンピースの作り方~コラージュして遊ぼう!⑥

作っても眺めても癒される
それが
コラージュ

好きなマスキングテープやシールなど、かわいいものなら何でもアリ!で
適当に(何も考えないのがコツ)切ったり貼ったりするだけなので誰でもできるし、めっちゃ簡単に癒されます!

最近、ハマっているのが女の子のイラストを描いて、ワンピースの柄をマステにしちゃうという遊びです。

作り方

マステを用意します。(なんでもいい)

画像3

イラストを用意します。
私の場合は、鉛筆で描いてペン入れはせずにコピック等で色をつけます。
肌、髪、小物などに色をつけて、
洋服の部分だけは何も塗らずに残しておきます。右の子はスカートだけ
マステの柄にしたかったので、ワンピースを黒く塗りました。

画像4

で、ここからが楽しい!
マステを小さくちぎって絵の洋服の部分に重ねて貼っていきます。
もともとマステがかわいいので、何も考えずに貼っても
何とかなります。はみ出てもいいじゃないですか!適当です。

画像14

はい、できました!
大きい画面で見ると、なんか汚くて雑なのですが気にしないでください。
遠目で見るといい感じに布のように見えます(多分)。

こちらの女の子たちにも貼ってみましょう。

画像6

画像7

はい、できました。ベレー帽もマステにしようとしたけど、やめました。


画像1

画像2

さて、こんな感じでできた女の子たちを、この後どうするのかというと…

カラーコピーして、はさみでチョキチョキと切り抜いて
コラージュして遊びます
コラージュに使うのは、「かわいい紙」なら何でも。
マステやシールはもちろん、雑誌の切り抜き
かわいい便せんでもいいし、包装紙でもいいし、英字新聞、洋書の切れ端
など、なんでも「かわいい!」と思ったら使います。

最近は100均でかわいい紙モノがたくさん手に入るようになりました。


たとえばこんな感じ。

画像18

画像14

画像15

画像16

画像17

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

コラージュ専用ノートを作っておくと便利です。

できたコラージュは、さらにカラーコピーして文庫本のブックカバーに
したり…と、眺めるだけじゃなくて当分遊べます。

あとは、うんと縮小コピーしてシールメーカーで
シールにすると楽しいです。
ノートに貼ったり、お友達に無理矢理あげたりしてください。


画像14


なぜこんなことをして癒されるのか?

作っている間は、「ああ、かわいい、ああ、かわいい」という思考しかありませんので、余計なことを考えないから…なのではないでしょうか。
私は寝る前の1時間くらいに、時間があったら「よし、やるか!」と
作り出します。
頭が疲れた日などは、これやるとスッキリします。不思議。

完成したコラージュを「ああ、かわいい」と眺めることも単純ですが癒されます。
できた作品はTwitterにアップするのですが、
他のコラージュ仲間さんたちの作品も頻繁に流れてくるので
それを眺めるのも楽しい。
「作る暇ないよ!」と言う方は、他の方の作品を眺めるだけでも良いのではないでしょうか。

おわり。




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

サポートしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。