マガジンのカバー画像

創作ひとり会議室

32
創作についてのアレコレを書き綴ります。ご参加、発言はご自由にどうぞ!
運営しているクリエイター

#エッセイ

はじまりはnoteでした。趣味で描いた「呑みにいったはなし」シリーズが取材を受けたワ…

ウォーカープラスから取材を受けました 私自身も以前からウォーカープラスでのweb漫画の紹介…

ぴのこ堂
8か月前
86

文学フリマ京都7に出店します!

投稿がきりぎりになってしまいました…! なんともう明日!明日なんです! 2023年1月15日…

ぴのこ堂
1年前
17

2022文学フリマ大阪終了しました

文学フリマ大阪終了しました。 前回文フリ直前、かなり熱い記事を書いてしまったので、 その…

ぴのこ堂
1年前
30

「文学フリマ」は大人が本気出して遊ぶとこ

9月25日(日)は第10回文学フリマ大阪です!会場は「天満橋」駅直結のOMM ビル2F BCホー…

ぴのこ堂
1年前
152

漫画家が漫画家を描く、ということ

最近、ドラマで「主人公が漫画家」と言う設定が多いなぁ、と感じています。 1クールに必ず1…

ぴのこ堂
2年前
46

文学フリマ大阪を終えて。

2021年 9月26日㈰ 第9回文学フリマ大阪開催 今年も昨年に引き続き、コロナ禍真っ只中。 1月…

ぴのこ堂
2年前
17

「物語の作り方」は誰が教えてくれるのか?

ナイツの塙さんの言葉にハッとした 先日の土曜日のお昼過ぎにテレビをぼーっと眺めていたら ナイツの塙さんが、ものすごい目の覚めるようなことをおっしゃった。 「ドラマを週に31本観る」 しかもそれは、連続ドラマ。毎週ちゃんと観るのだとか。 え? と思った。 カッコつけた人が「映画を毎日必ず1本観る」だとか「休みの日に洋画3本観ちゃいました」とか、 「それ何自慢?」と疑問に思うことを堂々と言う人がたまにいるけど、そういうことではない。 「ドラマを週に31本」だ。毎週だ。

キラキラネームをつけてしまう原因とは何だろう?私がおもうに…

キラキラネームが気になる。 つい最近も、逮捕された元ユーチューバーの人がキラキラネームで…

ぴのこ堂
3年前
37

創作に費やした時間は決して無駄にはならない…なぜならば

こちらの記事では、ミステリーの短編の作り方を少しだけ、 そしてこちらの記事では、これから…

ぴのこ堂
3年前
55

マンガや物語を描いてみたい人にオススメの2つの練習方法教えます!

20年くらい前のことなのですが、 私は人に漫画の描き方を教えていた時期がありました。 自宅…

ぴのこ堂
3年前
59

売れる本を作りたい!~私が文学フリマに出店する理由~

私は大阪に住んでいるので、関西で開催される文学フリマに2016年から毎年参加しています。 (…

ぴのこ堂
3年前
27

電子書籍をセルフ出版・私の現状とこれからのこと

前回の記事でもお伝えしました、私の過去の作品の電子単行本 「やりすぎ女図鑑」山谷シュウコ…

ぴのこ堂
3年前
37

売れない漫画家である私が30年漫画家を続けてこれたワケ

あんまり大きな声では言えないけど、実は私… 漫画家としてデビューして30年も経ってしまいま…

ぴのこ堂
3年前
195