見出し画像

AIで耳活が効率的になる新しい音声プレーヤー「Snipd」をヒントに

「LISTENにも欲しい機能。AIで耳活が効率的になるSnipdをヒントに」というお話です。

Snipdはスイス発の新しいポッドキャストプレイヤーで、AIによって学びを効率化する機能が搭載されています。

この情報はTechableというサイトで紹介されていました。

音声コンテンツは効率的に情報をインプットする手段として使うことができますが、実際には紙メディアの方が素早く情報を得られると感じる方も多いでしょう。

そこで、このSnipdはAIを活用して学びをさらに効率化するポッドキャストプレイヤーとして登場しました。

具体的には、文字起こし、内容の要約、要約の読み上げ、チャプター分けなどの機能があり、情報の取得がより効率的になります。

これらの機能は、LISTEN(リッスン)でも既に提供されており、LISTENの優れた点を改めて感じます。

特にSnipdの注目すべき機能として、ユーザーの興味に合ったポッドキャストエピソードを要約付きで提案してくれる点があります。

これはLISTENの「おすすめタブ」に相当しますが、LISTENでは要約が表示されず、サムネイル画像が主に表示されています。

エピソードを選ぶ際には、サムネイル画像よりも概要欄や要約があった方が選びやすいと感じるのは私だけではないでしょう。

さらに、Snipdには要約を5分程度にまとめて読み上げる機能もあり、AIをフル活用しています。

LISTENにもこのような機能が追加されると、新着エピソードの要約を音声で順番に聞けるようになり、より便利になるのではないでしょうか。

現状、LISTENには要約機能はありますが、読み上げ機能はまだないので、実現には時間がかかるかもしれませんが、ぜひ追加してほしいと思います。


このエピソードは音声で聞くこともできます

#日常のおと #日常しょおと #声メモ
#AI #LISTEN #音声 #耳活 #ポッドキャスト #Snipd  


ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。