見出し画像

楽になる 感情手放しワーク 5選

明けましておめでとうございます。

昨年は投稿を読んでいただきまして、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします!

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

年始からまたまた様々なインスピレーションを受けまして、
今回は、インスタの方にも投稿した
「感情手放しワーク 5選」
をこちらにもシェアさせていただきます。

以下、投稿の引用です。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

感情のない人なんていない。

誰でも嫌な感情に見舞われる時がある。

あまりに大きな感情だと

動けなくなったり

行動できなくなる時がある。

さらに波動も下げてしまう。

そうすると、宇宙の法則的に

その低い波動のものを

引き寄せてしまう。

嫌な感情に見舞われたら

いつでもすぐに、

どれかを使って楽になろう!

そして波動の高いものを

引き寄せよう!

ということで、

嫌な気持ちに覆われた時にやる

対症療法 5選

その感情が出てる度に

やり続けると

次第に出てこなくなります。


「出てこなくなる」とは、

その思考パターンとさよならできた

ということ。


否定的な思考パターンが減るほどに

行動力が自然に上がってくるよ。


自分に一番合うワークで

自分を取り戻してね!


1.感情ダイビングワーク

意識はあるかい?と自分に聞く。

頭のてっぺんの後ろくらいに、

意識を感じる。

目を閉じてみぞおちあたりにある

辛い感情を感じる

その感情の中にダイビングする

イメージで飛び込む。

瞬間的にすごく楽になる方法。

何度もやって気軽になってね。


2. 感情バイバイワーク

目を閉じて

辛い感情をミゾオチあたりに感じる

それを握る

その感情に今まで私を守ってくれて、

見方してくれてありがとう!と感謝する。

握った手にキスをしてもいい。

十分感謝したら、今手放します!と心の中で

宣言する。

感情を握った手をパッと開き

その感情を手放す。

翼をつけた感情が光の中に飛び立ち

自分にその光が降ってくる、

照らされるイメージを感じる。


3. 諦めワーク

それでいいじゃん、

ちっぽけでいいじゃん

クズでもいいじゃん。

精一杯生きてんだよ、これで、私。

と鏡の中の自分に何回か言う。


自分を抱きしめたり頭を

撫で撫でしてあげてもいい。

自分を許すこと、

自分が自分の味方をしてあげる

ワークとも言える。


4. 全く関係ないワーク

マイナス気分から

意識を外すことで楽になる原理を

利用する。

例えば、映画をみる、漫画を読む

など、その感情とは全く関係ない

ことで手軽に気分転換できることに
一定時間意識を向ける。

これを従来からの気分転換、

一種の瞑想とも言ふ。


5.ブラブラワーク

頭も体も手も足も思い切り

脱力してブラブラする。

そうしながら

「あーーーーー」と

声も長く出す。

何度もやる。

強制脱力ワークとも言ふ。


まとめ

①感情ダイビングワーク

②感情バイバイワーク

③諦めワーク

④全く関係ないワーク

⑤ブラブラワーク


感情軽やかに過ごしてね!


Instagram


Youtube

引き寄せ、精神性、生き方、自分解放などの動画を少しずつUPしてゆこうと思っています。

貴方の愛のエナジーを有難う💖