見出し画像

【随筆】車中、このクソ暑い昼間に俺が聴きたかったのは〇〇だったんだよ!と、借りた本。

朝から腰が痛い。たぶん原因は昨日のジムで久しぶりにしたデットリフトだと思う。もしくはよく寝たせいだ。8時間も横になっていたせいで、そうなのかもしれない。

目が覚めて、リビングのエアコンを入れて、アイスコーヒーを飲んで、簡単なサンドイッチを作って食べた。今日も、クソ暑そうだ。

とくに予定もない日だった。
とりあえず図書館に本を返しに行こう。さっそく乗り込んだが、車の中は、痛いくらいに暑かった。

王様のブランチを聞き流しながら、今日はいつもの図書館とは別の、本館に行くことにした。僕の市には3つの図書館がある。いつもは近くの分館を利用していた。当然分館は本館に比べて小さい。お店じゃないが、品揃えは悪い。でも、そうは言っても不満はない。図書館を利用するようになったのはここ1年の話で、いまさらだけど、十分すぎるくらいのサービスだ。また、たまに本館を利用するようなこともあれば、たいがい事足りる。

3つに分かれているのは、田舎同士の合併とか、そういう背景がある。利点は、どこに返却してもOKという点だ。だから、変に分館縛りとかしないでよくて、こうやってたまに分館で借りた本を本館で返して、本館にある本を借りる。ということができるわけだ。

いい本を借りれた。それはさいごに。
そこで1時間ばかり読書した。今読んでいるのは佐藤究さんの『幽玄F』だ。今日の夜か、明日には読み終わる。いまのところ75点。

そして帰りの話。

タイトルを回収しよう。日陰もない駐車場で沸々と熱した車内に潜り込む。熱い、ハンドルを触ると痛い。

「くそ……」熱さにやられて、そんなことを口にした。「やばいやろ」そう続けた。

何かを変えたくて、なのか分からないが、オーディオをBluetoothにした。もう3年は新しい曲を更新していない僕のiTunesから音楽を流す。シャッフルになっているはずだ。さあ、何が流れる。

間は、わずかだったが、期待に胸が躍る。

イントロが聴こえた。
Coldplay『Yellow』
名曲!
が、これは夜か、朝のほの暗い時に聴こう!
次、

広瀬香美『ロマンスの神様』
またも名曲!
が、季節間違いだ。真逆だ。
次、

TOKIO『宙船』
う、うーん、いい曲だよね。
これは、飛ばせない。とくに理由がない。
我慢でもない。好きだし、まあ、いいか。
が、しっくりはこない。

この時、僕はあの曲が聴きたかったのだ。
あ、なんだっけか、あの曲名。
イントロですぐにわかるやつ……
とかそんなことを思って家路に着いた。

変わらず腰が痛えな。

クーラー全開。昼飯にパスタを食べて、ちょっとごろん。昼寝だ。気持ちいいけど、コンタクトをしたままだった。うう、昼寝は気持ちいいが、コンタクトもしたままだし、睡眠は不足してない。でも、ごろんの魔力が僕を襲った。結局1時間くらい寝てしまった。

むくりと起き上がって「腰が痛え」とこぼした。眼はしばしばして、目薬は点すが、変な感じだ。

夕方だった。だいぶ涼しくなった。ちょい乗りで買い物に出る。

次は何が流れる。

Oasis『Don't Look Back in Anger』
最高だね。時間帯にも、気温にも合っていた。

いい曲だよねえ♬

で、次はなんだ。たぶん、これでラストだ。


イエモン『バラ色の日々』
なんだ、天才なんか、このシャッフルは。
これでいい、これで〆る。

ちなみに、〇〇は、サムネが和訳。
『Hot Limit』

夏は、これだよね!
海に行きたくなる!

さいごに、本日借りた本を紹介する。

こんなことは言いたくないが、図書館しか勝たん!
やべ、若者言葉。恥ずかしい。
えっ?
もう誰も使っていないって?汗


尾崎世界観『母影』
鈴木涼美『ギフテッド』
千葉雅也『デッドライン』
町屋良平『青が破れる』
上田岳弘『太陽・惑星』
意識したわけじゃなかったが、純文5選。

2日かで1冊ペースでちょうどいいくらい。楽しみ。特に『デットライン』ね! 気になっていたが、買うのはねえ。とか思っていたところだった。
ちなみに初読みは鈴木さんと千葉さん。世界観と上田さんは安定だろ。町屋さんはずいぶん久しぶり。

こんな休日だった。
今は酒。今宵はジントニック♬

最後まで 読んでくれてありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」もしてくれると、
なお嬉しいです。もちろん「コメント」も!
よろしくお願いします♬
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#私のプレイリスト

10,850件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?