見出し画像

5月青森県内イベント情報

GWが終わり、仕事や学校が始まりましたね!!!
次の楽しみをお探しの方は、ぜひ下記の青森県内のイベントへ行ってみてはいかがでしょうか?

津軽金山焼 春のお楽しみ市
南部町ぼたんまつり
③72 癒しのパート・ド・ヴェール ガラス4人展
④誕生65周年記念 ミッフィー展

①津軽金山焼 春のお楽しみ市
期間:4月29日(木)~5月23日(日) 9時〜17時
場所:青森県五所川原市大字金山字千代鶴5-79
内容:新しいのに、どこか懐かしい津軽金山焼。人と自然が織りなす焼き物づくりの原点をみつめ、今日に生かしながら「新しい伝統産業」の道を歩み続ける。
そんな津軽金山焼きの年に2回のお買い得の「春のお楽しみ市」が開催中!
※詳細は下記のリンクからチェックしてください。

②南部町ぼたんまつり
期間:5月15日(土)〜5月28日(金) 開園時間 8:30~17:00
場所:長谷ぼたん園  青森県三戸郡南部町大字大向字長谷3 ※駐車場有り
料金:大人 高校生以上500円 (団体15名以上で一人300円)
福祉施設 3,000 円(期間中、入園し放題)
内容:名久井岳県立自然公園の中腹に位置する長谷ぼたん園は、昭和54年から町で整備に取り組み、3.3haの園地には130種8,000本のぼたんが植栽され、その規模は東北有数と称されている。
平成13年には環境省「かおり風景100選」に認定されたぼたん園。
5月20日に満開を迎えた。(※南部町HPより)
※詳細は下記のリンクからチェックしてください。

③72 癒しのパート・ド・ヴェール ガラス4人展
期間:5月22日(土)〜5月30日(日) 10時〜17時
場所:CASAICO 青森県弘前市城東中央4-2-11
料金:入場無料
内容:古代メソポタミア時代から伝わり、アール・ヌーヴォーの時代に全盛期を迎えた幻の技法、パート・ド・ヴェール。
傍に置いておくだけで癒しになるような、うっとりと美しい質感。
テーブルウエアをはじめ、ランプシェードなど
ガラス作家や現役講師、元パン職人ら4名それぞれのパートドヴェールを展示。
※詳細は下記のリンクからチェックしてください。

④誕生65周年記念 ミッフィー展
期間:5月22日(土)〜7月4日(土)  9:30-17:00(最終入場16:30)
場所:青森県立美術館
料金:一般・大学生1,300円(1,100円)、中高生900円(800円)、3歳-小学生600円(500円)
※( )内は前売料金及び団体料金
※2歳以下無料(但し、保護者同伴)
内容:65周年をお祝いする本展のテーマは"with"。
オランダの絵本作家・グラフィックデザイナーのディック・ブルーナさんの手によって生まれたミッフィー(うさこちゃん)は、2020年に誕生から65年を迎えた。
ミッフィーとまわりのみんなが紡ぐ物語を、貴重な直筆原画やスケッチ、創作メモなど300点以上で紹介。
※詳細は下記のリンクからチェックしてください。

青森在住ですが、「休みの日どこ行こう。。。」「何あるの?」「調べても出てこないから行くと来ない。。。」という日々ばかり。
言うのも分からなくない。だって情報がどこに載ってるか分かりにくいんだもん!!!笑

だから悲しいことに、
県民は「青森って何もない。」と地元住民なのにつぶやいてしまう。。。
また、青森出身は「青森って何もない。」と地元出身なのに他県民に吐いてしまう。。。
この言葉を聞いてしまうと、すごく心が痛い。。。

でもね、でもね、でもね、、、
青森って色んな魅力、イベントやってるんです(実は。。。)

そんな地元に悲観的な方をハッピーにしたい!
「地元っていいね!」「青森っていいね!」「青森また来たい!」
そんな街にしたいからこそ、
これからもA&Uを通して、イベント情報を発信していきます!
こちらのnoteには、月毎のイベント情報をInstagramには単発情報を発信していきますのでフォローよろしくお願いします!!!

イベント・広報担当:妻神 和

Aomori & You は、青森の魅力を発信するメディアで、Instagram、Facebook、note上で青森について発信しています。現在は国内の20代から30代をターゲットに情報を発信しておりますが、いずれは海外からの観光客の方にも見て頂けるようにシフトして行きたいと考えております。青森には何もないと地元の人達はよく言いますが、青森には都会の人たちが羨むような田舎生活、雄大な自然、美味しい食べ物、方言など、沢山の魅力があると私たちは信じております。青森県民が自身の故郷に誇りを持ち、県外、海外の人たちが是非訪れてみたいと思うような青森の魅力を1996年生まれの若者の目線から話題のお店、イベント、旅行に関する情報などを発信します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?