見出し画像

【事前の備え必須!】子供のウイルス感染で一家全滅の危機

こんにちは、あおママ薬剤師です。

現在、1歳児子育て中なのですが、先日、子供が急に40℃の発熱で保育園から呼び出しがありました。そこから1週間、仕事はいけないし、子供は機嫌悪いし、繁忙期に仕事を休んでしまった罪悪感と数日後にくる自分や家族の体調不良で、かなり参りました😭実家の両親に全く頼れないので、私と夫がダウンしてしまうと、本当に困ると実感しました。

以上を踏まえて、常日頃から感染症に対して準備できることを書きたいと思います!

①仕事はいつ呼び出しがあっても支障をきたさないように、常に前倒しで取り組む

ワーママにとって、これが一番難しいですが、私はGoogleカレンダーに仕事の段取りを毎日入力しておいて、毎朝確認しています。

②体調不良時用に栄養ドリンクを用意しておく。

自分が体調不良であったとしても、子供がいるとすぐに病院に行けません。例えば、ユンケル黄帝液(カフェインフリー)などを常備しておくと安心です!

③子供のレトルト食やお煎餅などすぐに出せるものを用意しておく

子供が発熱していると、食欲がないので、いつものように食べてくれません。手作りして時間をかけて食事を作っても、食べてくれないと心が折れます。レトルトなら、食べてくれなくても、そこまで手間暇がかかっていないので、精神衛生上良いです。

④冷凍うどんを常備しておく。

大人が体調不良だと、かけうどんのようなものが食べたくなります。乾麺だと茹でるのが大変なので、冷凍うどんを電子レンジで温めれば手軽にできます。冷凍の小分けのとろろを用意しておけば、即席のとろろうどんの完成です!

⑤アルコールや次亜塩素酸を用意しておく。

ウイルスで汚染された場合の対処は、通常の掃除や洗濯では不十分で、上記のような薬品が必要になります。

以上、今思い付く限りを挙げました。今後、また様々な感染症を経験していくと思いますので、追記していきたいと思います!

今日はこの辺で。

よろしければサポートお願いします!