AO顧問(AO入試対策)

教育問題に興味がある弁護士。AO入試対策などについて書きます。個人的に指導した高校生が…

AO顧問(AO入試対策)

教育問題に興味がある弁護士。AO入試対策などについて書きます。個人的に指導した高校生が、慶應法学部FIT入試とSFCのAO入試などに合格しました。

最近の記事

目的別、AO入試対策に使えるChatGPTのプロンプト集

AO顧問のツイッター(https://twitter.com/aokomon)では、ChatGPTを活用したAO入試対策についてつぶやいていますが、字数制限の関係上、プロンプト文(ChatGPTに入力する文章)は画像のみで、テキストでは提供していません。 そこで、ChatGPTにコピペする用のテキストをここに置いておきますので、ご活用ください。(プロンプト文が引用されている範囲をタップした後、右上にあるアイコンでコピーできます。) 1. 志望理由書について質問をする C

    • 慶應FIT Aの活動内容整理ツール(ワークシート)

      慶應義塾大学法学部のFIT入試のA方式では、自己推薦書〔Ⅰ〕で活動内容を22行記載する用紙を書く必要があります。大学に提出する際には、手書きをする必要がありますが、その前に活動内容をエクセルで整理しておくためのワークシートをつくりました。下記からダウンロードできます。 ワークシートの「活動報告」のタブでは、22個の活動内容を記載できます。「a~f該当」の欄には、活動内容が出願資格(a)~(f)のどれに該当するのかを記載します。この出願資格の一覧は、慶應FITでは、このような

      • 活動実績をワークシートで整理する方法(慶應SFCのAO入試対策)

        慶應大学SFCのAO入試に挑戦するにあたって、志望理由書が大事だということはよく言われているところですが、自分がどのような活動実績を持ち、それぞれの活動がどの程度の価値があるのかということを理解しておくことも重要です。既に夏AOに出願された方も、面接対策や秋AOの準備のために、一度、活動実績を見直してみましょう。 活動実績の評価がなぜ重要なのかというと、AOの対策塾は、どの程度の活動実績がないと、そもそも勝負ができないというAOの足切りラインのようなものを、あまり教えたがら

      目的別、AO入試対策に使えるChatGPTのプロンプト集