見出し画像

メンタルヘルスの情報について

メンタルヘルス関係のライブ配信や情報発信がなかなか多くなってきていて嬉しい限りです。

ここではあおきが出演させていただいたメンタルヘルス系の配信についてまとめてみました。たくさんあるので、作業の合間なんかに聞いてもらえると嬉しいです。定期的に更新していきます!
(最終更新2022年11月3日)

ちなみにメインはこちらです。

メンタルヘルスのミライ

こちらはメンタルヘルス系YouTuber・情報発信する仲間があつまり、メンタルヘルスの未来をどう切り開いていくか?を考えるトーク番組です!


メンタルヘルスの情報発信のチャレンジャー共の集い


熱い想いの元へ!アベンジャーズ!アッセンブル!!


いのちの支援をテーマにメンタルヘルス情報発信!


絵本「ぼくふあんくん」作者参戦!こころの柔軟性についてみんなで考える90分


はじめの一歩!新たなチャレンジのスタートのコツをみんなで考える!


3人で徹底解説!感染症流行下でのメンタルヘルスケアのポイント!レスポンダーガイドより


認知行動療法の情報発信者の集い!何をどう伝えていくのがいいんだろう?


大切な人を亡くした悲しみとどう向き合う?仏教×最先端の心理支援から悲嘆を考える


認知行動療法を学ぶ!はじめの一歩!おすすめ書籍・研修・研鑽方法


ゆく年くる年!2021を振り返り、2022の目標を宣言する!


ぱんだ先生と一緒にメンタルヘルスをカジュアルに知ろう!【ばっちこい心理学×こころメンテ】

そうだ!安心できる人とおしゃべりしよう!【メンタルヘルスのミライ】

こころの助っ人!ここ助団 参上!【メンタルヘルスのミライ雑談回】

(あおきのアイデアまとめ)

今後の展開でしたいことは、ストーリー性を出したいなと思うところ。それぞれのアベンジャーズの思いとかを知ってもらう。応援してもらう要素を作る(推し要素ほしい)。

メンタルヘルスのミライを僕らがどう考えているか?を具体的にしていく。それぞれのアベンジャーズの向かう先はそれぞれでありつつ、メンタルヘルスのミライとしての進み先(価値のようなもの)を明確化していく必要がある。→それぞれのここすけ団(アベンジャーズから改名)で今やりたいことは前回シェアしたので、全体としてどこに向かうかを考えていきたい。

今後はカウンセリングの敷居を下げていく方法や、お盆時期には悲嘆についても取り上げていく。

大人数で配信するととっ散らかるので、構造を作る、引き算をすることは意識する。

#こころの雨にも傘をさそう

すべてはこのツイートから始まった。

メンタルヘルス系のYouTuberが「こころの雨にも傘をさそう」の理念のもと、テーマを合わせて同日に動画配信しています!

こころの雨にも傘をさそう

ミヤガワRADIO×こころの雨にも傘をさそう(ライブ配信)


5月病とメンタルヘルス


梅雨とメンタルヘルス


夏休みとメンタルヘルス


強迫症普及啓発週間

その他いろいろ~

「ととのう」を心理学する!サウナのメンタルヘルス的意義をわいわい語る【第1回サウナ×心理学談義】

【CBT】認知行動療法って結局何?feat.TAO(ぱんだ先生/あおき先生

ミヤガワRADIOさんにて

認知行動療法の過去問、専門家に解説してもらった その1(過去問解説)

しんりしtvさん

心理界隈 AMONG US 心理のみなさんとアマアス!

ミヤガワRADIOさん

【ぱんだ一味と遊ぼう!】心理界隈コードネームオンライン!


狂気山脈

ぱんだ一味でゲームして遊んだ!

パワポカラオケ

認知行動療法ちゃんねるさん

心療内科医たけお先生とのコラボ!

ギルドメンバーのみなさんとの忘年会

精神科医松崎朝樹先生と!

精神科医がこころの病気を解説するch(益田裕介先生と!)

おじゅんの部屋(ミヤガワRADIO)

急遽おじゃましてZOOM飲み会してきました。

ぱんだ先生関連










焼肉フィーバーナイト

総会についての記事!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。

Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。

Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。

YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?