マガジンのカバー画像

思考力を考え抜く

47
人生を華麗に生きるための思考力について考えてみます。非認知能力についても考えていきます。
運営しているクリエイター

#思考法

デザインスプリント:迅速な問題解決とプロトタイピング

素早く効果的に問題を解決するための新しい方法を探しているなら、デザインスプリントに注目し…

コンバージェントシンキング(収束思考):効率的な解決策を導くには?

問題を解決する際に、多くのアイデアの中から最適な解決策を選ぶ必要があります。 今回は「コ…

創造力を引き出すには?ダイバージェントシンキング(発散的思考)

私たちは特定の問題に対して複数のアイデアや解決策を出す必要があります。今回は「ダイバージ…

ダイバージェントシンキング:多様なアイデアを創り出す思考術とは?

時には、私たちは特定の問題に対して複数のアイデアや解決策を出す必要があります。今回は「ダ…

感情を整えることが良い思考を生む?【感情的知能】

感情は私たちの日常生活に密接に関わっていますが、感情がどのようにして思考や決断を形成する…

新しい発想を発見する力はどう育つ?【創造的思考】

今日は「創造的思考」について考えてみましょう。 創造的思考は、新しいアイデアを生み出す能…

主観的ではなく、筋道を立てて考えるためには?【論理的思考】

今回は、「論理的思考の力」に焦点を当ててみましょう。 論理的思考は、日常生活から学業、さらには未来の職業に至るまで、多くの場面で私たちの判断を導く重要なスキルです。 では、論理的思考とは何でしょうか? そして、どうすればこの力を身につけることができるのかを探っていきます。 論理的思考とは、事実やデータに基づいて合理的な結論を導き出すプロセスです。 例えば、あなたが学校で「数学のテストの点数が上がれば、学年末の成績も向上する」という仮説を立てたとします。 この場合、

情報にあふれた現代社会で、賢い判断をする思考術【批判的思考】

現代社会は情報があふれ、日々の判断が難しくなっています。 そこで必要なのが「批判的思考」…

ロジカルシンキングをどうやって伸ばす?【教育に関する記事】

先日の記事ではロジカルシンキングとクリティカルシンキングの特徴と違いについて解説しました…

ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの特徴と違い

ロジカルシンキング(論理的思考)とクリティカルシンキング(批判的思考)は、情報過多な現代…

思考はロジカルかデザインかアートかを思考法素人な大学教員が考えてみる。

こんにちは、あおき(医学教育)です。思考法についていろいろと考えてます。情報がたくさんあ…

小学生にもわかる科学的思考

アイデアの選び方について知りたい方はぜひ読んでください!科学的思考について書いています。…

学んだ知識を日常に活かす

今日の記事は、noteで得た知識を日常経験に役立てたい人におすすめです! 「岩野・あおきのば…

2分法的思考について考える日

みなさんどうも、最近ラジオもはじめて第1回を本日公開しましたので良かったら聞いてください!ラジオ連動企画で、よくあおきが2分法的思考って話をするのでちょっと解説したいと思います。 この記事は、完璧主義で疲れたという方、白黒はっきりつけなきゃとしすぎてしまうあなたにおすすめです。 2分法的思考とは?YesかNoで判断する、白黒はっきりつける(Black or White)、あるいは全か無か思考(all or nothing)などと言われます。話題書のファクトフルネスでも間接