
個人セッション「1on 1」承ります
ファシリテーターの青木マーキーです。僕は、複数人数で行う会議ファシリテーションが専門ですが、ご要望に応じて1対1の個人セッションをお引き受けすることがあります。現段階で、個人セッション 「1on1」には以下の5つのメニューがあります。
みなさんの人生のなかで、青木マーキーとの時間が必要なタイミングがありましたら、お気軽にお声がけ下さい。
■1,人生のスーパービジョン
スーパービジョンとは、その方の長い人生を見据えて、今、どう動くといいのか?を一緒に見つめる時間です。今、どんなことで困っているのか、どんな壁にぶつかっているのか。そして、その先に何を見たいか、どんな生き方・暮らし方・働き方をしたいのかを、丁寧にうかがい、今できることを、ともに探るセッション。
人生のよきタイミングでスーパービジョンを受けることで、次にやるべきことや、自分がチャレンジしたいことが見えてくるでyそう。「自分の現在地点がよくわかった」「スッキリした」「自分がやるべきことがクリアに見えた」という反応をよく頂きます。一緒に鳥になって、空から自分を見つめる時間。
■2,ミニ・カウンセリングの個人レッスン
「きく」を深めることにフォーカスした時間。 自分自身が他者の話をどのように聞いているのか? 自分のきき方のクセを確認したり、相手の話をさえぎらずに最後まで聞くことの意味を体感できます。
お相手の気持ちや感情、いわんとすることを丁寧に受け取れるきき方ができるようになると、日常生活やビジネスシーンにおいてのゆきちがいは格段に少なくなり、人間関係は豊かになります。
他者の話が聞けない人、聞けるようになりたい人には特にオススメです。相手の話をさえぎらずに、じゃませずに、最後まで、丁寧にきく。全てを聞ききる。
あらかじめ、誰かの話を聞いた録音をテープ起こししてくる事前課題をしてから、セッションにのぞむことで、とても効果的に。僕が今までに出た研修や講座の類で一番役に立っているのがミニ・カウンセリングです。困難な話し合いを進行するとき、このことを学んでおいて、本当に良かったな、と思います。「きく」を磨きたい方には超絶オススメです。
■3,ファシリテーション相談
ファシリテーションやワークショップの構築に関するあらゆるご相談をお受けできます。
自分が進行する/あるいは参加する大事な会議やワークショップがある場合、
・どんな準備をすると効果的か
・進行方法のアイデアがほしい
・青木マーキーならどう進行するか聞いてみたい
・進行案をブラッシュアップさせたい
・会議手法の有効な組み合わせ方を知りたい
などの観点から意見交換が可能です。
加えて、自分がファシリテーターとして成長するためにできることを知りたい、前にやってうまくいかなかったことの原因と対策を知りたい、 我が組織を柔軟な話し合いのできる風土に改革したい、などの相談を受けることが多いです。ファシリテーター人生18年の全てをつぎこんで、相談に応じます。
■4,ゆるーくザッソウ・タイム
かつて、組織では「ほう・れん・そう」が大事だとされてきました。「報告・連絡・相談」ですね。最近ではザッソウのほうが話しやすいかも、という話題になっています。雑談+相談ですね。
オンライン会議では、要件が終わったらプチっと切れてしまって、なかなか雑談ができない、という声も聞きます。ちょっとした雑談から、少し相談に乗ってもらって、解決してゆく、というコミュニケーションは、実はとても有効だったのです。どんなテーマの雑談&相談でもお引き受けします。
最近だと「父親として、どうあるといいか」とか「どうしても許せない相手がいるとき、どう接したらいい?」「会社辞めようかなと思うことがあるんだけど」「最近どんな料理しているんですか?実は僕は料理が下手で、、」「個人的に読んでよかった本は何ですか?実はちょっと伸びやなんでいて、、」といったお悩みに、雑談をたくさん交えておしゃべりする気軽なセッション。
■5,山伏のマーキーと森を歩こう
実は僕、山伏修行というのをやっていて、これが実にオススメです。毎年5月の最終週末に淡路山伏修行を開催しているのですが、あいにく、コロナでここ2年開催できていません。多分、大人数で集まって合宿するスタイルの山伏修行は、少し様式を変えてゆかないといけないのでしょう。正式な修行ではありませんが「山伏のマーキーと、いっしょに森を歩こう」というのは可能です。
毎年5月の最終週末に行っている淡路山伏修行、今年もコロナの影響で開催を中止しました。残念です。かわりに個人セッションの一環で「山伏と森を歩こう」というカタチで開催できるようにしました。気になる方は、コメント下さい。https://t.co/nyRSMLIjW3
— 青木マーキー@オンライン会議を参加型に! (@aokimarky) May 6, 2021
僕が山伏の姿で登場し、法螺貝をもって、ともに山伏修行の作法を共有しながら、山を歩くという個人セッションです。普段と違う時間を過ごすことになりますので、オススメですよ。とくにファシリテーターとして成長したい人には、イチオシです。
これまでの4つは、すべてオンラインでもできるのですが、これだけはオフライン行う必要があります。ふだん淡路で修行している場所や、皆さんがお住まいの地域の山々で展開可能ですので、必要あれば声をかけてください。
上記以外にもニーズがあれば、青木将幸が扱うことのできる範囲で、オーダーメイドでセッションをこしらえることができます。お気軽にご相談を。
個人セッションのお申し込みはこちらのフォームまで
ふだん、チームや組織のためのファシリテーションをするのが僕のメインのお仕事ですが、個人的には「だれかお一人のためだけに時間を使う」という個人セッションの時間が、けっこう好きだな、と最近、気がつきました。ご縁あった方との時間を大切に過ごしたいと思います。お気軽にご相談下さい。
※料金 2万円(時間は90分〜120分以内)
※機材:森を歩こう以外は、Zoomを基本とします。電話やLINE通話、リアルでも可
※セッションで知り得た個人情報については、守秘義務を守ります
※経済的な事情で、、、
この金額を現金で今支払うのはちょっと無理、という方は、 何かしらの現物支給(米や魚や野菜をもらったこともある)/草刈り/私の得意な何かで代替/あてにならない出世払い/家に眠っているギフト券や各種ポイント、仮想通貨やNFTなどでの支払 など、もろもろご相談に応じますので、気軽に声をかけてください
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!