見出し画像

ファシリテーションの根っこを育む連続講座 「問う」を磨く3時間

みなさん、こんにちは。淡路島在住のファシリテーター、青木マーキーです。
最近、ある組織から「見込みのある若手を育ててほしい」と依頼を受け「ファシリテーターの個人レッスン」を引きうけました。
初回にお話しを伺うと「ファシリテーターをするのに、苦手意識がある」「周りの目や評価が気になる」と言っていました。しかし1回目の90分セッションを終えるとき「ぱちん」と、スイッチが入るような感じがあり「あ、これは大丈夫そうだな」と僕は直感しました。

画像1


その直後、その組織の方向性を決める大切な会議のファシリテーターを、彼は担当しました。様々なトライをし、予想外のことも起き、いろいろ失敗もしたけれど、彼の顔は晴れやかでした。彼は、自分なりに進行した会議を振り返り、いくつも反省点をリストアップしてきてくれました。僕が、かつて使っていたファシリテーターの振り返りシートには、最後、自己評価は何点?と書く欄がありました。当初彼は65点と書いてきましたが、のちに45点と書き直してきました。「まだまだ、やれることがある!」と、活き活きと言うのです。


そんな彼の表情や変化を目の当たりにして、僕は「ファシリテーションの根っこを張ることができたんだ」と感じました。きちんと根っこを張ることができれば、植物は伸びてゆきます。私たちはつい、見えている葉っぱや、茎や、花や、実を見てしまいますが、活き活きとした木々には、必ず、よき根っこがあるのです。

画像2


今回、10月から始める<ファシリテーションの根っこを育む3時間>のシリーズでは、1セッション3時間で、ファシリテーションの根幹を扱ってみたいと思います。おのおのが、自分のファシリテーションの根っこを育むための、よき時間となりますように。


僕自身、リアル会議ファシリテーター18年、オンライン会議ファシリテーター1年半の経験をすべてつぎ込んで、深き根を下ろすお手伝いができれば、と思っています。以降は講座のお知らせです。

※本講座はすでに開催を終了しています。アーカイブ視聴希望の方は個別にご相談ください。

「問う」を磨く3時間

初回の10月のテーマは「問う」です。
<ファシリテーターができることは、限られている>と、常々感じています。なかでも、数少ないできることの一つが、<問う>ということ。どう問うのか、何を問うのか、どのように問うのか、で、明らかに場の流れは変化します。


問いが深ければ、答えも深い。と、僕は感じます。でも、深い問いが、よき問いかというと、必ずしもそうではない。一見浅く、誰でも答えられそうな問いのなかにも、様々な要素が潜んでいるように思います。

写真:好物はなんですか

優しい問い、厳しい問い、本質に向かう問い、人の心をほぐす問い、つい隣の人と会話したくなる問い、過去をふりかえる問い、未来を展望する問い、その人に覚悟を迫る問い、いろいろな問いかけ方が可能だと思います。そのあたり、ともに深めたく。
ファシリテーションには、様々な流派があろうと思います。どんな、技術や、技法を採用したとしても、その根幹にあたる部分を、しっかり深めておくことが、肝心と思います。
ファシリテーターの青木マーキーとともに、<問い>を磨き、ファシリテーターとしての根っこを育みたい方の参加を、心よりお待ちしております。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

以下、開催概要です

日時:2021年10月2日(土曜日)朝9:00-12:00まで
於:Zoomミーティング
参加費:1万円
対象:ファシリテーターとして、実践する現場を持ち、その根っこを育みたいと考える方

定員:20名(申し込み順)
事前課題:次、自分がファシリテーターとして(あるいは、教師やコーチとして)人前に立つときに、参加者に提示しようとする「問い」の候補をお持ちより下さい。ともに磨き合いましょう。


申し込み方法:sayuri0artist@gmail.com までメールを

今回の講座の事務局を担当してくれる極ちゃんが受付してくれます。

画像4

こんにちは!
そしてはじめまして!の方もいらっしゃるかと思います。
極(ごく)ちゃんこと中島さゆりと申します。
私はコーチングやファシリテーション、`日本新人育成トレーナー協会`の運営や研修講師、最近はラジオのパーソナリティ、動画制作なども行い、コロナ禍を新たな形で極楽に過ごしております。

そんな中、様々な現場に立ち、思うことは、オンラインであろうが、オフラインであろうが、人と向き合う時、場を作り出す時の基本は何も変わらないのだと言うこと。自分の言葉で「伝える」ことは、当然重要です。だけど、「伝える」を「伝わる」に変えるために、忘れてはいけない物凄く大切なこと・・・
それは何だと思いますか?

それは、この3つだと私は考えています。
「問う」「待つ」「きく」。

「問うこと」「待つこと」「きくこと」、皆さんはお得意ですか?

私は気を抜くと、ただただ伝えてしまう。
なので、時々、初心にかえり、「できてないかも」と、気付いて、基礎を整え直す。こういった時間が必要です。

そんな時間が、あらためて、この長く続くコロナ禍だからこそ欲しい。
オンラインであっても、密度の濃い時間を作り出せるファシリテーターって、どんなことをしているのでしょうか?

そんなわけで、
皆様、お待たせしました!!
いつやるの?いつやるの?と、待って下さっていた方も多い、
「マーキーのファシリテーション講座」を開催できることとなりました。


オンライン下でも行列の絶えないファシリテーター!マーキーこと、青木マーキーさんに垂涎の3日間を作ってもらいました。
約1年ぶりの一般に向けての講座。
集中して、このように教えてくれる機会はなかなかありません。
なんでしょうね、、、
いつも表現に困るのですが、
本を読んだらわかるよ!みたいな、さらっとしたわかりやすい学びではありません。
その時間内には、発見できない人もきっといます。
でも、後から後からジュワーっと染み込み、生涯を変えるかもしれない。
これから、現場を持つことになる方にも、
これまで沢山の現場を抱えながらも、今一度、ファシリテーションの基本に立ち返りたい方にもおススメの内容です。

参加にあたって

※参加型のオンライン講座になります。顔だし、声だし参加を推奨しますが、個々人の事情により「耳だけ参加」も可能です。その場合はお申し込みの段階でお知らせ下さい。
※このZoomミーティングは録画アーカイブを作成します。録画に写りたくない方、いらっしゃいましたら、お申し込みの段階で、一声おかけください。
※講座にご加の皆様への連絡用に「ファシリテーションの根っこを育むFacebookグループ」を立ち上げます。講座後のフォローアップや事後交流にも活用します。ご参加よろしくお願いします。

※11月6日、12月4日も、それぞれ同じ時間、同じ参加費となります。
3回合わせて、お申し込みいただくことも可能です。

10/2「問う」を磨く3時間 
11/6「待つ」を深める3時間 
12/4「きく」を究める3時間 

毎月、第一土曜日の朝の開催です。月初めに集い、ともにファシリテーションの根っこを育む仲間になりませんか? ご参加お待ちしています。

おまけ

マーキーの「会議が上手になるラジオ」でも根っこの話題をちょっと違う切り口で紹介してみました。音声で聞きたい方は、こちらからどうぞ

追記:

本講座、すぐに埋まってしまいそうです(汗)。ありがたや。

定員オーバーで涙を飲んだ方、リアルタイムでの参加が困難な方、初回だけ都合があって行けない!などの方のために、参加費と同金額にて、アーカイブ視聴も可能とさせて下さい。アーカイブ視聴を希望の方は「問う」3時間のアーカイブ希望と明記のうえ、事務局・極ちゃんまでご連絡ください。講座開催日の2日後には視聴URLをお届けできると思います。リアルタイムでも、アーカイブでも受講できるって、今時ですね。

※本講座はすでに開催を終了しています。アーカイブ視聴希望の方は個別にご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?