マガジンのカバー画像

ぶるーちーず工房

38
真剣に取り組んでいる付着シリーズのまとめです。 先日始めた「#絶対ウソ」シリーズのせいで、記事と記事の間に変なものが入るのが嫌だったので。w 絶対ウソ邪魔だなぁーって思ったらこ…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

付着.19 てくてく、てくてく

今回は「て」だ。 最近、言葉にスピードや形があるような気がして、楽しい。文章の中を歩くテ…

青かび
3年前
9

付着.18 翼をください

今回は「つ」だ。 「つ」は「ち」とは違った意味で地の底まで行けそうな言葉が多く、出だしで…

青かび
3年前

付着.17 自己肯定感、上昇入門

今回は「ち」だ。 「ち」は非常に大きな可能性を秘めたテーマが溢れている。地球、血、力、地…

青かび
3年前
1

付着.16 少しの利益で大損害

今回は「た」である。 ついにこの日がやってきた。奥田民生さんが「E」という曲で「タバコの…

青かび
3年前
4

付着.15 心のメカニズム

今回は「そ」だ。 今日は皆さんに聞きたいことがある。俺の憧れる言葉についてだ。馬鹿らしい…

青かび
3年前
2

付着.14 先入観をぶっ壊せ。

今回は「せ」だ。 せっかくの祝日。読み終わった後、少しでも皆さんの毎日が明るくなるように…

青かび
3年前
4

付着13.  抜群のスタイル

今回は「す」だ。 今日はもう、すぐにでもテーマを書こうと思う。「スタイル」である。 一言でスタイルと言っても、この言葉には様々な意味が存在する。体型(プロポーションって言うのか?)服装、日々の生活習慣や言葉遣い。文章の書き方から書式まで。全部がスタイルだ。 抜群のスタイル!スタイリッシュ!そんな風に評価される自分を磨きたいと思ったこともあるのだが、一体抜群のスタイルorスタイリッシュとはいかほどのものであろうか。 プロポーションで考えると、女性から見た視点と男性から見

付着.12 神経

今回は「し」である。 「し」は底知れぬ可能性を秘めた一文字だ。書き始めると止まらなくなり…

青かび
3年前
1

付着2.世界の真理を考察してみる。

今回のテーマは「い」だ。 先に伝えておきたいことがある。 このチャレンジ?ではできるだけ思…

青かび
3年前
4

付着11.サヨナラはいつもハッピーセットで。

今回は「さ」である。 noteに引っ越してきて記念すべき1回目のテーマなので真剣に向き合うつ…

青かび
3年前
3

自己紹介&青かび付着1

はじめまして。青かびと申します。 自己紹介と銘打ってみたが、プロフィールに書いてあること…

青かび
3年前
3