見出し画像

ヘンゼルとグレーテル【映画の感想(小並感)】

3分で書く映画感想。
2023年からアマゾンプライムで映画を見まくっている。
見まくっているといっても、週に1〜2本。
2024は感想を書いてみようと思う。
3分くらい。
3分もないかもしれない。エンドロールを見ながら書く。
エンドロール終わったは。
エンドロール1分もない。3分で書こう。

今回見た映画は「ヘンゼル&グレーテル(邦題)」
プライム・ビデオでオススメされたので見た。

「ヘンゼルとグレーテル」のお話はなんとなーく覚えている。
お菓子の家のヤツだ。
お菓子の家にたどり着くんだけど、その前は家から何か食べ物を落として、
でも途中で鳥か何かに食べられてて、家に帰れなくて、
結局なんだっけ?という遠い記憶を基に、タイトルだけで見た映画。

2013年1時間24分。

結論としては、大変良かった。
血が吹き出るのが嫌いな人以外にはオススメ。短時間でサクッとアクションを楽しめる素晴らしいエンターテイメント。

まず出てくる女優さんが美人。グレーテルと魔女と。3〜4人しかいないけど、みんなシュッとした西洋美人。
そしてその美人さんがすごいアクション。血も厭わないしかなりボッコボコのアクションもOK。素晴らしい。

たぶんきっとみんなが遠い記憶にしかない絵本のヘンゼルとグレーテルの物語を踏襲しつつ、
すごいアクション&バイオレンス。
血がブッシャーと出る。ブシャーかもしれない。
ブッシャーでもブシャーでも、どっちでもいい。
シュワーかもしれない。でもすごい。

一行で説明するとしたら「ヘンゼルとグレーテルが魔女退治をする」という映画なんだけれど
「なんで魔女退治するの?」「魔女と戦えるのはなぜ?」なんていうのはおいおいわかってくる。いや、わかってくるような、わからないような、だけど辻褄は合うよね、というのが終わった後に感じられる。

パート2もありそうな感じで終わってたものの、見つからない。
あるのかしら?プライム・ビデオでは出てこないな。。

年代を感じさせない(そもそも中世の話だから)アクション映画。
90分未満でサックリと楽しめるエンターテイメントとしてオススメです。

以上小並感でした。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

サポートいただいたら美味しい物を食べて良い記事を書くよう頑張ります。 食べた物については報告書を提出します。