2024年5月出演予定


2024年5月3日(金) 15:30開演
N響ゴールデン・クラシック2024

■会場:東京文化会館 大ホール
■出演:指揮:坂入健司郎 ヴァイオリン:木嶋真優 管弦楽:NHK交響楽団
■料金: S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席5,000円 D席4,000円
■曲目:ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 二短調
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 二短調 op.47

2024年5月9日(木)
School Concert (closed)

2024年5月11日(土) 15:00開演
静岡市文化振興財団30周年
笑顔 デ カケル プロジェクト オーケストラを聴こう
ベートーヴェン 交響曲全集Ⅴ

■会場:静岡市民文化会館 大ホール
■出演:出演者 沼尻竜典(指揮) 石橋栄実(ソプラノ) 山際きみ佳(メゾ・ソプラノ) 清水徹太郎(テノール) 青山貴(バリトン) 読売日本交響楽団(管弦楽) 新国立劇場合唱団(混声合唱) 冨平恭平(合唱指揮)
■料金:指定A¥7,000(会員¥6,300) 指定B¥6,000(会員¥5,400) 22歳以下(指定Bのみ)¥1,000
■曲目:L.v.ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱付》ニ短調 op.125

2024年5月12日(日)
第2回We Love Beethoven 合奏ワークショップ
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55

■会場:古石場文化センター
■オンライン勉強会講師・ワークショップ指揮者:茂木大輔
分奏指導者・ワークショップゲスト:
ゲストコンサートマスター:猶井悠樹
ゲスト第2ヴァイオリントップ:村尾隆人
ゲストヴィオラトップ:中村翔太郎
ゲストチェロトップ:西山健一
ゲストコントラバストップ:岡本潤
ゲストオーボエ奏者:和久井仁
ゲストホルン奏者:熊井優
ゲストフルート奏者:山本葵

■参加費:社会人16,000円、学生11,000円
■曲目:ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55

2024年5月18日(土)15:00開演
藝大フィルハーモニア管弦楽団 新卒業生紹介演奏会(藝大定期第422回)

■会場:東京藝術大学奏楽堂 (大学構内)
■出演:鈴木千遥(作曲)、西村 広幸(指揮)、ゾロツキヒナ リリアナ(ソプラノ)、島多 璃音(ピアノ)、荒木 良太(オーボエ)、落合 真子(ヴァイオリン)
指揮:現田 茂夫、管弦楽:藝大フィルハーモニア管弦楽団
■料金:3,000円
■曲目:鈴木 千遥:ヘーゲス オーケストラのための
R. シュトラウス:交響詩《ドン・ファン》 作品20(西村広幸指揮)
G. ドニゼッティ:オペラ《連隊の娘》より 第1幕 “誰もが知ってる”
M. ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
B. A. ツィンマーマン:オーボエ協奏曲
J. シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47

2024年5月23日(木)11:00開演
東京藝術大学奏楽堂 モーニングコンサート1 (2024年度)

■会場:東京藝術大学奏楽堂 (大学構内)
■出演:指揮 山下 一史
Pf 塩飽 桃加(学部4年)、Vn 窪田 隼人(学部4年)
藝大フィルハーモニア管弦楽団
■料金:1,500円
■曲目:
シェーンベルク:ピアノ協奏曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

2024年5月31日(金)19:00開演
藝大21 創造の杜 2024 作曲家 ペーテル・エトヴェシュ

■会場:東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
■出演:ジョルト・ナジ(指揮)、藤本隆文(打楽器)、須川展也(サクソフォン)、藝大フィルハーモニア管弦楽団
■料金:一般4,000円、学生1,500円
■曲目:
18:30~ プレトーク:ジョルト・ナジ(東京藝術大学音楽学部特別招聘教授)
《セイレーンの歌》 Sirens’ Song for orchestra (2020)
《スピーキング・ドラム》 Speaking drums – four poems for percussion solo and orchestra (2012/2013)
《フォーカス》※日本初演
Focus – concerto for saxophone and orchestra (2021)
《鷲は音もなく大空を舞い》
The Gliding of the Eagle in the Skies for orchestra (2011)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?