あおいそら@自分らしく生きる

神戸でシンママ2年生。2人の大切な子供たちは発達障害。 ★生後4か月からの慢性的疾患(…

あおいそら@自分らしく生きる

神戸でシンママ2年生。2人の大切な子供たちは発達障害。 ★生後4か月からの慢性的疾患(アレルギー) ★整理収納アドバイザー1級取得 ★メルカリ・不用品販売だけで収益140万円達成! ★自分の体験が「誰かの役にたちますように」という想いで記事にしています。

最近の記事

整理収納は、『コレ』を知れば成功する!

捨てても収納本を読んでもすっきりしない理由 ものをいっぱい捨てても、まだすっきり暮らせないとしたら… 部屋をきれいに片付けてもすぐに散らかってしまうとしたら… 多くの収納テクニックを学んでも、我が家にはどうも合わないとしたら… 一見部屋は整っているけれど、使い勝手が良くないとしたら… もしかすると 片付けや収納の前にしなければならない 重要なステップが抜けているのかもしれません!

有料
100
    • 子供の作品、どうやって収納していますか?

      幼稚園や保育園でイベントがあるたびに、 たくさん作品を作ってきますよね! 初めて手にしたクレヨンで、 殴り書きの、まだ『絵』とは言えないけれど 子供が一生懸命に書いた『絵』 頑張ってぬった『ぬりえ』 初めて一生懸命書いた『ひらがな』 作品を通して、子供の成長を垣間見て 捨てるという選択肢ができなくて 残しておきたい!! という気持ちをもつ パパ・ママも多いと思います。 今日は子供の作品収納方法を書いていきます。 題して、 整理収納アドバイザー1級 あおいそら

      • 不用品販売だけで『7桁達成』のノウハウを大公開!

        1人34.5万円!? これ、何の数字か知っていますか? メルカリとニッセイ基礎研究所が調査した『日本の家庭に眠るかくれ資産』で、不用品をメルカリで販売した場合の金額です。 じゃぁ、我が家も!? そう、隠れお宝があるんですよ。 夢がありますよね。 改めて、この商品に興味を持ってくれて本当にありがとうございます! まずは簡単に自己紹介させてください。 私は、『あおいそら』と申します。 神戸に住む2児の男の子ママで、子供たちは発達障害です。 平日は週5日フルタイ

        有料
        980
        • 今しか見れない姿、残しませんか?

          こんにちは、整理収納アドバイザー1級、 3度の飯より、整理収納大好き『あおいそら』です♪ 年に3回ぐらい、私はあるものを作っています!! 将来、おばあちゃんになった時、 これを出してきて、晩酌するんだ笑 私の楽しみ♪ もちろん、作業中も、めっちゃ楽しい!! おわかりの方いますかー? 答えは、 子供の写真アルバムを作ること!! ということで、 整理収納アドバイザー1級、 あおいそら的、収納方法! をご紹介★ アルバムって、 なかなか作るの大変だし、 つくり

        整理収納は、『コレ』を知れば成功する!