見出し画像

妄想特別老人養護施設20230120fri202

883文字・25min


家から峠の方へ向かい、小学校を越えたところに特別養護老後ホームの施設群がある。

◇介護保険事業部
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
・短期入所生活介護(ショートステイ)
・通所介護(デイサービスセンター)
・認知症対応型通所介護
・訪問介護(ホームヘルパー)
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
・委託介護支援事業(ケアマネージャー)
◇障害者事業部
・委託介護事業部
・生活介護事業部
・短期入所事業部
・移動支援事業部
・相談支援事業部
・生活サポート事業部
◇公益事業部
・介護タクシー
・配食サービス

これだけある。Googleマップから航空写真を見ると、
外部の人間からするとちょっとした要塞のように見える。
看板に書かれた「経営理念」がこそばゆいほど素晴らしく、
作家根性が丸出しの悪意を抱いて裏の行間を読むと、
「私たちは老人を虐待しません!!」
興味がそそられる。
潜入取材で就職したい衝動に駆られる。
施設内は監獄、孤児院では虐待の嵐。
マンガの舞台に取り込みきたく駐車場や外周をじろじろと歩く。
ぼくが不審者で通報されそうであった。

九州の大分県にある宇佐神宮は昔、女性天皇が惚れた坊主に政治的に利用された経緯がある。二度、見物した。高台で要塞のようだった。当時は紀元600年頃で武士の前の時代だ。武装した坊主が荘園制度で年貢をとっていた。ここら辺は鉄が取れて、鉄も年貢になった。宇佐神宮の年貢の取り立ては厳しく、農民はよく逃げた。
坊主の要塞といえば比叡山だ。
織田信長に焼き討ちされた。
坊主が肥えて武装すると怖い。
地下鉄サリン事件のようになる。

◉創作メモ

■三角関係のサブイベント(イノウエ・サクラの両親の恋)
フリード(勇者討伐軍特殊第八軍団の同期)
イノウエ・エンスイ(フリードの同期)=サクラの父
イノウエが惚れた女(フリードの同期)=サクラの母

■フリードがイノウエを見放すシーン
それをサクラの母が知る
サクラが知る

■このミニイベントを入れると
メインラブストーリー(ヒルダとフリードとのマッチング)火災で逆プロポーズの影が薄まる

気がつけば1月20日か。光陰矢の如しだ。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

よろしければサポートおねがいします サポーターにはnoteにて還元をいたします