マガジンのカバー画像

400字日記(リニューアル版)

402
400字日記をリニューアル 日記に通底するテーマ 「すべては作家人生のために」 400字に入れること➡︎日々に見た感じたもの(具象) 四百字をどのような形式で見せるか? ➡︎「第…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

赤城山、晴れて、虹が出る。20230425tue319

324文字・10min  虹とかオーロラとか自然のうつくしさはやはり裸眼にはかなわない。  ぼくは裸眼で0.1だ。メガネをかけて車が運転できる程度だ。  今日、雨があがったあとの空気は澄みわたった。  いつもの田んぼから赤城山を見ると、裾野に点在する家家や牧場はてや草を食む牛の一頭一頭までが克明に見えそうだった。  でもやはり、この画では読者には伝わらないのが残念だ。  富士山でも北極でもグランドキャニオンでも、自然の絶景はやはり自分の目(まなこ)で見る。もし好きな人と感動

体調は悪し、筆は少し。20230425tue319

134文字・5min  夕方まで、書いた。  前回の記事だ。  男がニラ農家を失敗したくだりだが、ひと段落(五行ほど)で片付けたかったが、いま4200文字(原稿用紙10枚強)。  名文家は片付けられるんだろうな。思ったが、初稿はまずはぜんぶ書く。そっから削っていけばいい。  今日は写メは三枚のみ。

小説「(仮)未知なる命」プロット沼。20230426wed320

2003文字・30min 知り合いに助産師さん(以下、Yさん)ができた。 助産師の命をとりあげる尊さを知った。と同時に、 助産院の実態(勤務形態、仕事の闇、欧米は男性助産師がいるのに、日本は女性だけなど)も知った。 「助産院の実態(仕事のすばらしさ)をもっと世間に知ってもらいたい」Yさんは言った。 「もし、僕が今後《助産師・助産院》をモチーフで小説を書くとしたら、ぜひ情報提供をお願いできませんか」と僕はYさんに申しでた。 取材は快諾だった。 が、僕は真実を書かね

平坦な日常小説にドラマを作る。(GM全記録)フィードバック

62663文字

有料
100

夜の田んぼ、大好きなジャックブラックのサックス演奏。20230424mon318

36文字・2min  写メはサムネ一枚のみです  ジャックブラックの動画はユーチューブショートから。

前橋市民になりたい。20230424mun316

1401文字・10min ★写メは「群馬県庁」です。 怒っているわけではない。 悲しい。 群馬県の前橋市の図書館と伊勢崎市の図書館のぼくの所見だ。 ぼくは群馬県伊勢崎市生まれだ。 祖父は市会議員を二期、務めた。 祖父の同期の、元伊勢崎市長は、つつじとサクラで有名な華蔵寺公園に北関東でいちばん背がたかい大観覧車が設置されてあるにもかかわらず、自宅の庭から見える位置に観覧車をもう一個建てたい(つまり私生活で休日に自宅の庭から大観覧車を眺めたい)として、伊勢崎市内の某

ヒトん家の石楠花(シャクナゲ)、コメダ珈琲。20230422sun315

115文字・5min  書くべき場所が分かってて、それを書く技倆もようやく身についてきていて、だがパソコンさえ開けない。そんな昨日だった。  今日も午前はそうだった。「カフェにでも行って書くか」思いきって家をでた。  進んだ。案ずるより産むが易し。行動だ。

飯玉神社、山羊、蒲公英(たんぽぽ)ジャーマンアイリス。20230421fri313

9文字・5min

渾身の夕陽(の為に本日UP)。20230420thu312

59文字・5min 写メ(さんぽ)日記は、前日の予約記事。 ですが、今回の夕陽(写メが消えた幻の桜の古墳塚)はきれいだった! 単体記事でどうぞ。

戦(そよ)ぐ大麦畑、ギガ強上州空っ風。20230418tue309

0文字・5min

今村神社(裏手から入る)。20230417mon308

0文字・5min

散歩、ほこら、風に戦ぐ薊(あざみ)。20230417mon307

18文字・5min  体調は悪かった。  散歩で気分転換。

ネコ。三歳になる。20230417mon306

19文字・3min

雨。ツバキ、金魚草、紫露草。20230416sun305

27文字・5min  昨日。雨。前橋市内を散歩しました。  見える郡馬県庁も。