見出し画像

ひょっとすると今年は「今後の数年間で1番自由な年」かもしれない

今年を人生で一番自由な年だとは思いたくない。

けれど、客観でも主観でもこんなに自由な1年は今後しばらく訪れない気がする。

今の状況をいったん整理してみる。

大学院を今年の3月に退学
22卒として就活、来年から正社員
去年に群馬から東京に引っ越してきた
アルバイト1つ

要約すると、この3文字に収まるだろう。
そう都会でアルバイトをする”ニート”である。

しかも来年以降どのように生きていくかもある程度決まっているニートである。

ぼくはとてつもない自由を手にしている気がする。

「この自由をどう料理していくか」すべて自分で決められるのだ。

ただこの事実に気づき、実感したときにはもう7月だ。

先々月ぐらいまではせこせこと就活に励んでいたためだ。

そこでまずは「8月中にやりたいこと」を整理してみた。

8月やりたいことを紙に落とした

画像1

最近、マインドマップをよく利用している。
ぶわあっと書いたせいで綺麗に構造化はできていないが、やりたいことをおおよそ紙に落とせたはずだ。

社会人って遊べるのか…?

「社会人になったら遊べなくなる」

もちろん人によるだろうけど、この言葉、ぼくは信じている。

週5日8時間を会社に拘束されることは想像よりもしんどいと覚悟している。

たとえそれが「やりたいこと」や「好きなこと」であっても、にんげんだものしんどいときはしんどいだろう。

ぼくは周りの人間と比べた時に「体力がないなあ」と思う時がある。

来年の就職先は「自分がやりたいこと」「好きなこと」とかなり一致はしているものの「翌日への余力を残したまま遊ぶ元気があるかはわからんなあ」と感じるのはそのためだ。

また当たり前に、時間的制約も厳しくなる。

すなわち「今しか遊べない」という思いで全力で遊びたいと考えている。

大学の友人と北海道や福岡にいきたい。湘南のゲストハウスを借りて朝まで飲み明かしたい。ずっと読み切れなかった漫画も読みたい。ヒッチハイクで旅行もしたい。名作と呼ばれる映画もたくさん見たい。女の子とデートだってしたい。自分がまだ知らないすんごい人にも出会いたい。

8月、たくさん遊びます。

習慣は自己肯定感を高めてくれる。

ぼくは自己肯定感が高くない。だからこそ少しでも高くありたい。

いや、下がってしまうと生きている心地がしないくらいしんどくなってしまうときがある。

だから上げなければならない。

習慣は自己肯定感を高めるのにもっとも効果的だ。

いつもより10分早く起きて植物に水をあげているとき。外で食べるのを我慢して自炊ができたとき。風呂上がりにぐいっと体を伸ばすストレッチをするとき。

習慣にしたいと思いつつ、いまは全くできていない。

習慣は「遊び」「仕事」をする上で良くも悪くも影響を与える要素だ。

少しでも良い作用を生むためにも、8月は生活習慣を根っこから見直していきたい。


仕事。正確には違うかもしれないけれど

仕事をどのように定義するかではあるが、昨年に入社したインターン先での業務のことを指している。

業務内容についてはまた別の機会で書けたらいいなと思うが、ざっくり言うとWebマーケティング系の企業でインターン(アルバイト)として広告の運用に携わっている。

来年も広告系の会社に入社することもあり、入社する前に今のインターン先で絶対に結果を残したいという気持ちが強い。

目を見張るような売上を作りたい。

あとから聞いた話によると、入社前の面接で社長はぼくのことを採用派で、社員は不採用派だったようだ。

社員に「採用して正解だった」と思われたいわけではないが「やっぱり採用しなきゃよかった」とはほんっとうに思われたくない。

だからこそとにかく結果を出さなければならない。

ただこんな自分を採用してくれたことにはとても感謝しているし「インターン生として何ができるのか」「何をしたいのか」もまた考えなければいけない気がしている。

また「仕事」に当てはめるかは迷ったがブログやTikTokもできればと思っている。

ダラダラ先延ばしにしているのはあまり良くない。

8月は少しでもできたらいいなあ

発散よりも収束を

月にやりたいことを整理してまとめてみた。

これから8月楽しむぞ!!

という気持ちになっている。

・・・

…なってはいるのだが、どうにもモヤモヤが残っていた。

今日のインターン先からの帰り道にやっと言語化ができた。

モヤモヤの原因は

やりたいことの中に「できること」が含まれている
「やるべきこと」がやりたいことの中にあるのか外にあるのかわかっていない

の2つだった。

言葉に言い表すのが難しいので図にしてみた。

画像2

(この図について議論すると面白そうだけど話が脱線しそうなので今度にします)

マインドマップで整理することは”発散”に近い。

これからは発散させたやりたいこと(らしきもの)の集合体のうち「やるべきこと」の割合を多くすること、すなわち”収束”をさせていきたいと考えている。

そして”収束”させて残ったものこそが8月以降を、ひいては人生の充実感を上げてくれるんじゃないだろうか。

今年は「今後の数年間の中で1番自由な年」と思い込んで「やるべきことフィルター」を洗練していきたい。

ーーーー

今日はこのへんで。
また気が向いたら書きます。
最後まで読んでくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?