ハイ。高いですね。

めちゃくちゃ今更な話題だと思うけど、昔は経済格差を無くす為に制服導入されたのが現代は完全に裏目に出てると思う。経済格差半端ない。制服でどちらの高校か一目瞭然だからな。

男子も女子もとりあえず中学入学時にン万かけて一式揃える。ウチの場合、長女が中3の時次女が中1になった為、お下がりは使えなかった。仕方なく次女も全く同じ制服を揃えた。長男はどのみち男子なので、おねぇ達の制服が着れるはずもなく…。普通に一式買い揃えた。たまたま次女の同級生の男の子の妹とウチの息子が同級生だった為、洗い替えの制服として交換。女子はスカートなので、まぁ着回しできるんだが、男子は体型によっては着回しが出来ない。ウチの息子もお友達の息子さんも背が高い方だったから良かった。裾上げでなんとかなる。

あと腹立たしいのが、学年色。3年間被らないように学年毎にスリッパ、体育館シューズ、ジャージなどの色が違う。まぁ、履き物はサイズもあるし、汚れが半端ないからいいとして、ジャージ…。ダッサイジャージ。私が中学の頃は通称イモジャーと呼ばれていたアレ。基本、冬場しか使わない為言うほど消耗しないので唯一使い回せる貴重アイテムだが、学年的に3年差じゃないと使えない。これに苦情が出たのか、体操服とジャージは全学年共通になった。が、体操服とジャージにネームが必ず入る事に。防犯も兼ねてるのか見え辛いちっさなネームが。しかも苗字と名前の最初の一文字が入る。おい。勘弁してくれ。田中太郎なら田中太。苗字は同じだが、名前の一文字が兄弟全員同じなんて事はなかなか稀じゃなかろうか?これにより、他所様にはおろか、兄弟でも着回しが出来なくなった。学校は制服業者から幾ら貰ってんだ。全く。

長女、次女の高校入学時は5万なんかじゃ済まなかった。中学はセーラー、そして2人共ブレザーの高校に入学…。冬のカーデも学校指定ってなんだよ💢なら、せめてスカートくらい使い回せるのでは?と思っていたが、ヒダが微妙に違う上に、次女の場合はスカートにも学年色で校章を入れなければならなかった…。恐るべし学年色。そのシステムいる?一体何のためにあんな見えにくい校章をわざわざスカートに入れなければならないのか…全くもって謎。女子のスカートは中学からのが着回せたらいいのに。女子の学校の制服は中学、高校共に嫌がらせのように使い回しが出来ないシステムになってんだな。

息子は幸い第一希望の学校が学ランだった為、内心でかした。と思っていた。学ランのボタンと校章ピンを買うだけでええやん♡そしたら、まさかの、学ランの下に着るシャツが夏、冬共に学校指定…(ノ`Д)ノ彡 ┻━┻何故中学と微妙に差をつけるんだ…。長女もだったが息子は工業なので体操服とは別に作業着も必須。当たり前だがネーム入りだ。あぁぁぁぁぁ…学校で使うアイテムにいちいち金がかかる。そして息子はありがたい事に未だに成長している。いい事なんだが、制服代を思うと卒業までなんとか持ち堪えてくれ…制服さん頑張れ。

高校生ともなると、男女共にジャストフィットな制服じゃないとお恥ずかしいのでは。成長を考えて敢えてぶかぶかの制服を平気で着るとか、卒業間近でここまで来たからなんとか数ヶ月我慢して…と袖や丈がツンツルテンな制服を着てくれるのは中学生だからだろう。高校生じゃ、そんな訳にもいかないだろう。敢えてぶかぶかで着崩しコーデな子も中には居るだろうが、親から我慢してくれと頼まれて着てる訳じゃないだろうし。あくまでも本人にとってのジャストフィットって意味だけど。

本気で経済格差や学校の差別化や大人達では知り得ない子ども達内の色々なボーダーをなくしたいのであれば、中学、高校共にほぼ同じ制服、もしくは服装自由をチョイスできるようにすりゃいいんじゃないのかな?体操服なんて特に動きやすいカッコならなんでもええやん。スポーツの部活に入ったら入ったでまた一式揃えさせられるし、もうキリがない。

で、高校卒業後は全く使い所のない服ってねぇ。本当に春は家計圧迫すぎるから。もっとちゃんと考えようよ。無意味なんだよ。学ぶのに制服関係ないやん。って思うんだよねぇ。

#制服 #中学生 #高校生 #経済格差 #親の気持ち #はっきり言って愚痴

サポートいただけたら大変嬉しいです。自己肯定感を上げるべく自分の向上の為に使わせて頂きます。