見出し画像

予定に振り回されてるのではなく、私が欲ばっているという感覚

こんにちは、村崎アオイです°˖✧
お久しぶりです!!忙しい時期がやっと終わって2週間ぶりの投稿です。

ちょうど1週間前は期末テストと部活のイベントが重なってしまい、地獄のように忙しかった、というか、物理的に時間はあるっちゃあるのですが、心配事が多くて心が落ち着きませんでした。どうしてこうイベントって重なるんですかね・・・暇なときは結構暇なのに、テストが始まった瞬間部活も忙しくなるっていう謎現象あるあるじゃないですか?

よしやるぞー!って気持ちを持っていけたら良いのですが、そうもいかなくてやるべきことに手が付かずどうしようどうしようって不安ばかりが広がって、でも勉強も部活も自分が選んだことだから文句を言うのはおかしいよな…とか考えて空回りしてしまうこともあります。みなさんもこういうことありますか?私は忙しくなるとこうなることが多くて、損してるな自分って感じます。この時は「自分は予定に振り回されてる」って受け身な考え方をしている状態でした

でも「私が欲張った結果だ!全部楽しんじゃえ!!」って能動的な考え方を意識するようになってからは時間があっという間に過ぎました。私としてはこの考え方は一見当たり前のようで、とても革新的でした。テストを楽しむってよくわからないかもしれませんが、いかに短時間で知識を詰め込んでテストまでに形にできるかみたいなゲーム感覚でやるっていう意味です。

こういう気持ちで何事もやっていたほうが、自分が自分の環境をコントロールしてる感覚が得られますし、失敗したとしても、何が悪かったんだろうって分析して次はクリアするぞって前向きになれるのでお勧めしたいです^^実際くよくよ考え込むことが減ったような気がします。

いつもこうなれたら困らないかもしれませんが、時間をかけて意識する努力をする価値はあるのではないでしょうか🤔

ではでは!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?