時間と手間と見合う価値

入院して1週間経ってます。入院は暇に加えていろいろと不便があります。1つが洗濯です。家族が近くにいれば持って帰って洗濯してもらうのがセオリーみたいですけど、こちらで一人暮らしなので、病棟内でコインランドリーみたく一回100円使って洗濯してます。

100円使って干して、がなんだか面倒に思って、家でできるなら(乾燥機もあるので)そのほうがいいなと、父に話したら、そんなに倹約するのか?お金がないのか?と言われ、困りました。

たしかにたった100円なのです。

でも、この場合のわたしはお金を選択価値にしていませんでした。

ここでわたしはお金より、乾燥機を使わず干す手間と、病院ではなく家で洗濯する安心感をとっていたのです。

だから、倹約してるのか?と言われて困ったのだなと思います。


倹約してるのか?に続いて、テレビに月々2000円かけないのもお金がないからなのか?と聞かれました。

いま住んでいるのは山に囲まれた海沿いの街なので、どうやらテレビの電波が届かないのです。ここの住民たちはテレビを自由に見るために、ケーブルテレビをひいて、視聴料として月々2000円を払っています。

この話を聞いて、わたしはテレビの視聴に月々2000円かける価値はあるのか?と考えました。まず、これまで住んでいた地域はテレビにお金はかからなかったので(NHKの受信料は除く)、無料のサービスが有料になる、なんとなく損してるような気持ちがあります。

2000円かけてまで必要なのかなあと疑問が芽生えました。もっぱらテレビをつける目的は一人で寂しいとかで、バラエティ番組(客の歓声が入れられているような視覚聴覚情報過多なのに中身が無い番組)は嫌いだったので、まあ、なくてもいいんじゃないかと思ったのです。

書いていて考えたのですが、NHKの受信料を払えば、NHKだけは見れるようになるのでしょうか?とりあえずNHKだけ見れればいいから聞いてみようか。

父は月々2000円は高くないだろうと言っていましたが、音楽サブスクリプションサービスは月々約1000円だし、高いか安いかより、そのサービスにどれだけお金を払う意思があるか、という価値観の相違かなと考えました。

新聞って高いんだねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?