見出し画像

管理栄養士国家試験に合格すには、どのくらいの期間が必要か

約2カ月ぐらいあいてしまった。
びっくりするほど忙しく、研究活動もnoteもなにも出来ない2カ月だった。
最近、やっと落ち着いたので研究活動を再開し、テニスも2年ぶりに再開した。

さて、今回のテーマは、「管理栄養士国家試験の合格ラインに入るには、どのくらいの期間が必要なのか」である。
4年生は、6月に初めて管理栄養士国家試験(200点満点、120点以上で合格)の模擬試験を受験した。

6月の段階では、私のゼミ生と勉強に来る学生さんは、70~90点台がほとんどであった。

6月の模擬試験を受験してから、6名の学生(ゼミ生3名+その他3名)が毎日勉強にきた。(2か月間毎日w)

私の大学は、推薦入試が多く、受験を経験したことのある学生は少ない。そのため、勉強の仕方がわからない学生がほとんどである。

このような状況の中、何をさせるか。作戦を考えた。
①とりあえず管理栄養士国家試験の過去問を5年分解かせた。
⇒どこができるのか。何がわからないのか。一人ひとりの解答をチェックし苦手分野を分析した。

②発見した苦手分野を徹底的につぶす。
⇒「2022管理栄養士国家試験過去問解説集:<第31回~第35回>5年分徹底解説、管理栄養士国試対策研究会(編集)」を全員に購入してもらい、再度5年分解かせた。その後、共通している苦手分野(人体、食品学、基礎栄養学、臨床栄養学)を徹底的に解説した。

③昨年の模擬試験問題を繰り返し解く。
⇒今年、卒業した学生さんから、昨年使用した模擬試験の問題と解説集を頂いたので、その問題をできるだけリメイクしながらWordに打ち込み問題集を作成した。その問題集を毎日繰り返いし解いては解説を行う。

①~③を2か月間毎日実施した。8月の模擬試験の結果は、6名、全員が合格ライン(120点)を超えていた。
2カ月前は、70~90点台であったが、30~70点アップしていた。

学生さんは、この2か月間、本気で勉強していたし、私自身も練習問題の作成に本気で取り組んだ結果である。
逆に言うと、受験経験がなかったり、基礎学力がなくても2カ月で何とかなることが明らかになった。

管理栄養士国家試験は2月が本番。
つまり、11月から本気を出せば間に合うだろう。
管理栄養士養成課程に在籍している学生さんは、点数が上がらないからと焦らないで頑張ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?