見出し画像

わたしのイルカ漁への考え方

今回は、イルカ漁に対する私の考え方を書きます。

皆さん、日本にイルカ漁が盛んな地域があることはご存知ですか?そもそも、イルカって食べるの?って思われましたか?

和歌山県にある太地町はイルカ漁を今でも続けている地です。

結論から言うと、私は「反対」です。
なぜなら、漁の仕方が残酷だったからです。
するしないよりも、その漁の仕方に問題があると思いました。

和歌山県太地町でイルカ漁をしていることを知ったのは中学生のときに社会の授業で観た、「ザ・コーヴ」という映画がきっかけです。

動物が大好きな私はイルカの殺し方に目を背けたくなりました。

イルカはとても頭が良い動物です。そんなイルカはここ太地町ではほとんどが食用で他は水族館のショーなどのイルカにまわされます。漁の仕方は食用の場合は入り江に追い込み槍でイルカを刺して殺します。辺りはイルカの血で真っ赤に染まり血の海。それがあまりにも残酷でした。

イルカ漁においてはさまざまな意見があります。
賛成の意見の中には、昔からの食文化だから、牛や豚だって殺して食べてるじゃないか、など。

確かにそうだとは思います。しかし、牛や豚は屠殺環境が整っており、多少の痛みをゼロにすることはできませんが、苦痛を減らす努力をして屠殺しています。だから牛や豚も殺しているからイルカも殺しても同じ、いうことにはできないと思うのです。

そして、古くからの文化と言いつつも、地元の人でさえ食べる人は激減し、イルカ肉には水銀も含まれています。

牛や豚には申し訳ないですが、ここまで他の肉が流通している中で、イルカをわざわざ殺して食べる文化を続ける必要があるのでしょうか。

時代とともに必要のないモノは排除されていき、新しいモノが普及していく世の中です。

イルカの苦痛を考えればやめてもいいのではないでしょうか。私には時代遅れに見えます。


さまざまな意見があると思いますが、私の意見でした。いつか日本からイルカ漁がなくなることを祈ります。

そして、他のお肉を牛や豚からいただいていることに感謝は忘れずに生きていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?