見出し画像

301 ふとなぜ書くのかを考えてみて

こんばんは。ユニークハンタ― 青木 瑞恵です。


なぜ書くのか、を考えてみた、というお話。


今まで、マレーシアに出てきて、生活が落ち着いていく間までのアレコレを

とりとめもなく書き散らさせていただきました。

しかもちょうど書き残しておこう!と思っていた最後のお話が300とキリがたまたまよくて、密かにニンマリでした。


キリが良くいったん切れたところで、「ふとなぜ私は書いているのだろう?」を考えてみました。


何を書こうかな・・・と考えているときにフッと降りてきました。

今までもそんなことは触れてきたかもしれないけど、

いちどゆっくりと考えてみるのもいいなぁと思って、それを書き散らします(笑)


1 残す

まず、マレーシアでのこれまでのnoteの記事に関して言えば・・・

まあ、単純に

「記憶から消えていく前に残しておきたかった」

です。


私たちは日々、そして人生の折々で、膨大なことを経験しています。

その中には、選んだものもあれば、たまたま起きたこともあれば、ひととの関りもあります。

が、すべてはタイムライン。

どんどん消えていくのです。


今まで私も過去に海外旅行をしたりしたことはあって、

国内旅行もしたこともあって、いろんな想い出を抱えていて。

記憶に鮮やかなものもあれば、すっかり消えてしまっていることもあります。


特にささいな対話だったり小さなできごとは忘れていきます。


消えてもいいのです。

でも、それを残してみる、ということをすると何が起きるのだろう、でした。


今回マレーシアの最初のお話を書き起こしてみて、

その中でもできごとが前後していたり、すでに忘れていたため後から思い出して書き足したりしました。


書き出してみるをやってみると、ささいなこと全てもまた私の生き方であることが見えてきました。

私だから行っている選択だったり、私だから引き起こしている現象だったり。


書いてみると、私ってやつは、おもしろいなぁとさらに実感できました。


2 知ってもらう

おこがましい限りですが・・・


字で書き散らし、おまけに人の目に触れるところに残すということで、

誰かの目に触れることがあります。

というか、noteに書いているわけなので、いちおうは人の目に触れることが前提ですね・・・(笑)


私は多様なものに心惹かれます。

今幼き頃から振り返って来ても、違うものを知ることが好きなんだ、と思います。


故郷で生活していた時は、その思いは生徒たちに向いていました。

多様な個性を持つ生徒たちを見ることがとても幸せでした。

一方で、多様な自分を認めていなかったと思います。


だけど、東京に出て、フィリピンに行って、今はマレーシアに住んでみると、

多様な世界がさらに広がっていくことが楽しいです。

私というフィルターを通してではありますが、

いろんなものが実際にあふれている世界を知る喜びを共有できたらなぁという想いがあったりします。


私が多様性を知っていったきっかけの最初は、「読書」だったかもしれないです。

昔から本が大好きだったので。

そのため、知ってもらうためには、文字を使うと言うことが手段として提示されていたのかもしれません。


3 許す

突然「許す」ってなんやのん、かもしれません。

ただ、私にとってはとても大切な儀式みたいなものかもしれないです。


私はライティングは得意ではありません。

あと、昨今のコピーライティングの形式ばったものも抵抗を感じます。

それを言い訳にしていますが、書くことをしてみないと、

今までやってきた1も2もできないのです。


だから、気持ちの向くままに、せっせと思考に出てきたものを、こうやって文字に起こします。


文章としては稚拙だろうし、自分でも書いていてなにが言いたいのか分からないこともあるし・・・

ただ想いを込めて書きます。

わたしが伝われ~みたいな・・・?


もしかすると、内容を伝えたいよりも、わたしが伝えたいこと伝われ、かもしれません。

というか、伝えたいことがあるのかどうかは実は分かっていなくて、

ほんとうに沸き上がる気持ちのままに伝えています。


そのため、ライティングは「許し」なのです。

・ こんな私の想いを書くことを許す

・ ライティングへたっぴだけどとにかく書いてみることを許す


私はやっぱりユニークなのが良い、不完全なのがいい、んです。

そうすることで、自分を自分で許している状態なのかもしれない、と思いました。


さて、みなさんはどう感じられたでしょうか?

そんなの青木のいいわけじゃ~ん、かもしれません。

でもこれからも私は「書く」ことを続けます。

例え誰かがダメ出ししても、私が世界に優しくあって想いが溢れる限りは、続けるのです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍃
🔑合縁奇縁🔑

メルマガはこちら。

【ユニークに生きる】のマインドなどをツラツラ週末に配信しています。

ご面倒ですがお名前を入れて空メールをお送りください。

info@aomeism.boo.jp

SNSでつながってください!

リンクツリーを更新いたしました。覗いてみてください。

https://linktr.ee/aochan007

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?