見出し画像

#110 地方のコンビニあるある・・・なのか?

こんばんは。ユニークさ開発ナビゲーター 青木 瑞恵です。

地方のコンビニはたのし、なお話。

本来はコンビニではあんまりはものは買わないのですが。

実家に戻ってきていて、自身が足を向ける場所が限られているということ(徒歩で行ける範囲とかで)

メルカリで配送とかする
ということで、
コンビニに行く頻度がある程度あります。

で、母親にコンビニで、長嶋一茂が勧めていたとかいう『イカスミぽてち』を買ってくるように頼まれました。
 ※ ちなみに、メモには『イカスミもてとティップス』と書かれていました・・・

ということで、コンビニ店内探索。
何店舗か。

日頃は、そこまで店舗内をグルグル回ったりはしないのですが。

するとねー、ヘンなものに目が行くわけです。

ある店舗で、スイーツコーナー(冷蔵)のうえに、なぜか、トップの写真のものを見つけてしまいました・・・

もちろん、私のことなので、このネーミングセンスに目を奪われました👀

次にパッケージの謎のキャラ。

次に、なんでここにコレが置いてあるのか?!という疑問(;¬_¬)ジー

まあ、ね、、、
愛媛は、ハダカムギ(裸麦)、有名ですよ?

全国1位✨

日本の裸麦の99.9%は、愛媛で作られてるそうですからねー

私は愛媛大好きなんで、こういう特産品を見ると、うれしい( ´∀`)単純な人間なのですけれども~

ここはコンビニだー!

全国どこでも同じものが売られている、スイーツコーナーのうえ、だぞー
 ※ まあ、お茶コーナーに別にあるみたいですけどー

買う人はいるのだろうか?!

てね、実は喜んでいるのですよ~🎵
コンビニだって差別化だ!

こんな試みは万歳だー!

次から次に商品を変えるのもいいかもだけど、愛媛だから!なものに出逢いたい💖

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
🔑合縁奇縁🔑

*******

人生をユニークさで満喫しきるメルマガ登録はこちら。マインドとかHowとか。
お手数ですが、空メールをお送り下さい。
土日のどちらかだけ発行です。info@aomeism.boo.jp

ユニークさを一緒に探す旅をしている仲間たちの活動が見られます。
参加して下さった方は、閲覧も投稿も可能です。
https://www.facebook.com/groups/852387155566788

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?