贈りたがり

私はどちらかというと贈りたがりだ。
つい小さなプレゼントとかしてしまうタイプ。
単純に、喜んでくれたら嬉しいなと思っての行動だが、たまに行き過ぎてしまうので、これも時々気をつけねばと気を張っている。

私はおばあちゃん子であった。
そして、祖母は孫に色々と買ってくるタイプのおばあちゃんであった。私が好きなお菓子を毎回買っておいてくれる。歳をとっても同じものを毎回だ。受け取る側として、ありがとうという気持ちと、もういいよという気持ち、どっちも経験はある(伝えもした)。そのため、友人にプレゼントする時は、人によっては応相談で物を決めることもある。

あるとき、お世話になった人が「こういう文房具を探してるけど、無いんだよね」と困り顔で言っていたのを思い出して、(誕生日でもなんでもないタイミングだったが)文房具屋で買ってプレゼントしたことがある。その人は大層驚いて、ありがとうと言いつつも「なんでくれるの?」と不思議そうであった。そして私も「なんでってなんで??」と面を喰らっていた。今まで「なんで?」なんて考えたことがなかったからだ。

だから考えてみた。
”お世話になった人が喜んでくれたら嬉しい。”
これは一見、利他的に見えるかもしれないが、非常に利己的なことなのだ。
周りの空気に影響を受けがちな私にしてみれば、周りがイライラピリピリしていない方が楽だ。
和やかな空気であってくれる方がいいし、人間的に好きな人には幸せ(穏やか)でいてほしい。そうでないと私はすぐ影響され、不安になったりダメージを食らったりするからだ。
だから、周りの人が穏やかで、少しでもハッピーでいてくれることは、大いに私の利になる。
私は私の為に、その人にプレゼントを贈ったのだ。
因みに、ある番組でマジシャンが「人は驚くと、次に笑う。私はそれを見るのが好きだ」と言っていた。サプライズしがちなのは多分この辺りからきている。
しかし、サプライズが苦手な人もいるので、ここも慎重にならねばならない(自戒)。

もらっても「お返しをしなきゃ」と思われないような範囲の、ささやかなもの。
相手がもらって嬉しいと分かっているもの。
そういったチェックリストを頭に浮かべてプレゼントするようにはしているが、これを読んだ人の中で、私に何かプレゼントをされて困った経験がある人は是非教えて欲しい。脳内リストの更新は必要なことだからだ。まだやり過ぎてしまうこともあるし。

そんな中、色々と心配しなくてもいいプレゼントを見つけた。
見つけたというか、認識した。
【言葉】だ。
その人のことを思い、考えた先に出てくる言葉たちだ。
これもまた取り扱いには注意が必要だが、一定の信頼関係が構築された相手になら、幅広く贈ることができる。
ありがとうは気軽にポンポン伝えていいし、凄いな〜と思ったらその場でポロッと言ってしまっても大丈夫そうだった。
ちょっと重いかな?と心配になる感謝は、誕生日等までとっておくこともできる。

これはいい、これで行こう。
そう思ってから2、3年くらい経った今。

ありがたいことに、私にもそういった言葉を贈ってくれる人が増えた。とても嬉しいことだ。
特に家族。碌に会話もしてこなかった父から、人間らしい言葉をもらった。家族というよりも、父という役職であるところの○○さんから。彼は家族だが、家族だから何でも言っていい訳ではないし、何も言わなくても通じる訳でもない。むしろ話しても通じないタイプだ。
家族以前に1人の人間、ただの○○さんとして接し、言葉を贈ることで、人対人の人間関係が出来てきたように思う。まだまだ先は長いが、タイミングを見て少しずつ、贈っていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?